梅雨入りした関東の天気!
予報は曇り時々雨!
何と何と!予報は大はずれ!
晴天とは言えないがゴルフには最高のコンディションでは無いか!
船橋カントリーの所属プロに電話しスタート時間を無理矢理取ってもらった!
ゴールドシニアの大会が開催されたコースだ!
酷い情けないゴルフがどうしても納得出来ず自分の中で必ず出来るはずだと思う気持ちでリベンジゴルフだ!
7:40分INコーススタートだ!
5:30分に家を出て約一時間でクラブハウスに到着しスパイクに履き替え練習場に向かう!
いつものルーティンだ!
練習から戻ると若い女性が俺達のカートについている!
そうか今日はキャディさんがついているのか!
19歳のピチピチの研修生だそうだ
アメリカンの大学でゴルフ部に所属し将来はプロゴルファーを目指しているとの事だ!
俺達二人がプロゴルファーだと言う事で何かが掴めれば、何かが勉強になればと言うマスター室の配慮だろう!
そうとなれば、だらしないゴルフは出来ないな!
俺より内の女子プロの方が緊張している様だ!
やはり見せるゴルフは嬉しいね!
手抜きの出来ないプレーはやはりプロらしさが随所に自然に出る物だ!
試合の時には体調も優れなかった事も有るがセカンドショットをユーティリティで打っても届かなかった出だしのホールも何と6番アイアンでグリーンオン出来る飛距離の違いにも気合が感じられる!
女子プロも初めての船橋カントリーをしっかりマネジメントしながら良いパーを拾いながらのプレーで研修生に無言の教えを行っている様だ!
俺もかなり良い結果に繋がったプレーを重ね全てのホールパーの36
後半はワンバーディーの35で久しぶりにアンダーパーでのラウンドが出来た!
やはり見せるゴルフは自然にプロらしさが出て来る物だ!
無駄な力みも無く、見栄を張ったクラブ選択も無く我が道を行く自分流のプレーは確かに大切な心構えだね!
これが試合になると忘れてしまう 闘争芯の固まりになってしまうのが俺の欠点だ!
今日のキャディさんのお陰で自分流のプレーの仕方を思い直す切っ掛けを見つけられた気がする!
女子プロも最初は同じUSLPGAのメンバーを狙う若い研修生に緊張していた様だが彼女がアメリカンで今、住んで居る所やプライベートな話が弾む内にかなり緊張感はほどけ逆に良いプレーを見せて上げられた様だ!
自分流のプレーの重要性
心で感じる訴えに素直に対応出来るプレーの切り替えはやはり何歳になろうともしっかりと表に出すゴルフを心がけて行きたい物だ!