今朝の大雨のせいか星空が綺麗に見える!


風呂上がりのベランダから見る街の灯りや星空を眺めるのが俺の一日の終わりの日課だ!


今日は聖徳大学付属小学校のレッスンが有る日だがグランドの状況が心配だったが無事にグランドが使え楽しく子供達のレッスンを終了する事が出来た!


ベランダでフト思い出す事が有る!

それは内のサトミキッズゴルフアカデミーを卒業して行った子供達の事だ!


スナッグゴルフから始まりジュニア用の可愛らしいクラブに持ち替え、まだまだボールは舞い上がる処か地を這う球しか打てない時代に、それこそ手取り足取りでゴルフスウイングのイロハのイから教え込み、一年が過ぎ二年が過ぎる頃にはいっちょ前のスウイングが出来る様になってくる!


子供の理解力や目から入る情報のつかみ方の上手さには子供達を専門に教え始めて10年を向かえるが大人より早い理解力には未だに驚く事が多い!


確かに綺麗なスウイングは身に付けてくれている!

何処に出してもスウイングは綺麗だ!


しかし、しかし、実戦ではまだまだ通用する内容では無い事に親が気づかない人が多い!


実戦で通用する、その子だけのスウイング作りは専門家の我々にしか出来ない事を知るよしも無い!


先走りの親御さんが多だ居る事は間違い無い!

非常に残念な出来事だし、危険な選択で有る事に気づいていない!


家の庭に専用の練習ネットを張ってただ無闇に球を打たせたり、スウイング分析をしながら形を覚え込ませたりでは、早い時期に身体を壊すだけで、何のプラスにもならない事を知らない様だ!


ゴルフなんて、大学から始めても上手くなる子は上手くなるしプロにもなれる子も沢山いる!


まだまだ、右も左も分からない子が、重たい長いクラブを振り回したり、大人用のクラブをカットして短くして使わせたり、まったくの邪道に過ぎない!


教えるなら、先ずは正しい自分にしか取れないアドレスの形を教える事だ!


アドレスもろくに取れない子が目標に球を打てるはずも無い!


なぜ焦ってゴルフプレーの仕方を叩き込むのだろうか?


内のアカデミーから出た子で世界ジュニアで2位になった子がいた!


その子は、それこそ世界中のジュニアの試合に出て活躍した時期が有ったが、今ではまるっきり名前も出てこなくなってしまった!


これも親御さんのミステークだ!


うちの子は、他の子供達とは違う!スウイングも良いしセンスも良い!と思っての勘違いにはまり込む!


俺は強く感じるな!

誤った選択をするな!と


競技志向に進めるなら、先ずは正しいマナーから教わる事を勧めるな!

ルールもろくに知らないのにコースを回らせる!

子供はその時は楽しいだろうが、正しい年齢に合った距離の設定やルールをしっかり教える事が最優先だろう!


まだまだ骨格も決まらない伸び盛りの子供に親の勝手な考えだけでただ無闇にゴルフをさせる事は辞めて欲しいものだ!


幸いにも現在、受講中の子供達の中にはこんなおろそかな考えを持つ親御さんがいない事に誇りを感じる!


ゴルフがそこそこ上手になる!

人間力が物凄く高まった!


そんな子供達が沢山増える事が今の私の本音かな!


「勘違い、コタツで母の手を握り」なんて事の無いようにパパさん焦らず、じっくり我慢強く、大切な子供達を我々にお任せ下さいな!


こんな事を時々ベランダでタバコを吸いながら考える事が有る!


明日も又、子供達のレッスンが有る!グリップの持ち方より元気に挨拶が出来、物を大切にし、人を尊敬する心が鍛えられた子供達の顔を見るのが楽しみだな!


good night