日曜日に子供達のレッスン会を栃木県の都賀カントリーで開催し、その翌日月曜日が自分のお客様のラウンドレッスン会を同じ都賀カントリーで開催した!


天気は最高!秋晴れと言うのか初冬の☀日と言うのか天気には恵まれた!


7:30分には生徒も全員集まり、レンジにて軽くスウイングチェックに入る!


3人共に調子は良さそうだ!

朝の練習は俺はやらない!

なぜ(?_?)


金曜日に変な寝方をしたのが原因なのか分からないが、右手首が曲がらないほど痛く、針やらシップやらで今日のラウンドに間に合う様に治す努力をしてきた!


少しは手首が動く様になったが指を握るだけで右手が痛いのは変わらないが、お客様に言い訳はしたく無い!


打てなければ打てないなりのゴルフは若いときに覚えて来ている!


練習が終わり西コースからスタートする!3人の内、2人は当たれば300ヤードもぶっ飛ばす超飛ばし屋と来ている!


元々、今の俺が力む必要も無いしスコアで見せれば良いだけの事だ!


いよいよスタート時間となりの軽いストレッチの後、オナーの若手の飛ばし屋からショットに入る!


練習場でアドバイスしたポイントをしっかり守りながら珍しくリズム良く打ち出してくれた!


右コーナーから軽いドローボールはグリーン近くまでぶっ飛んで行く!

2番手に打つ飛ばし屋もオナーのショットを見て力みが出たのか、ややダフ気味のプルショットで左の深い林の中で木に当たる音が聞こえた!セーフの様だ!


3番目のお父さんは調子が良ければエイジシュートで回って来るショートゲームの上手い80歳!


最後に俺が打つ!

素振りすら出来ない程、右手が痛い中、得意の誤魔化しショットでフェアウェイ右隅に運び出すも距離が全く出ていない!


いつもなら52°のアプローチショットでグリーンを狙うのに何と8番アイアンを選択だ!


ダフらず上手く打ったのにグリーン手前のエッジだ!


ピンは嫌らしくグリーンの一番奥に切って有る!


得意なAwも右手の感覚が全く分からない!

素振りをしていてもただ痛いだけの感覚が脳みそに伝わる!


それでも、ピン左2㍍につけたアプローチショットは先ず先ずかな!


パットも普段から右手重視の俺のゴルフはこう言う日が一番最悪だ!

感覚が出て来ない!


やはり打ち切れずボギースタートは幸先が思いやられる!


今日はレッスンに集中し、俺のプレーは忘れさせる事にしよう!


何だかんだで前半は大変なプレーをする事となった!


少しレベルの上がった生徒達は俺のプレーを見る余裕が出て来やがった!


昼飯となり、先ずは前半のラウンドのラップアップを飯を食べながら行う!


いろいろなポイントのチェックが出て来たが、中々普段通りのゴルフが出来ないプロとのラウンドでの緊張感の話が出たり、俺のプレーの違いが今日は多く出た!


何が違うのかと言うとグリーン周りからのアプローチショットで今日はサンドウエッジの刃の部分で打つサンドパターを見せた事だ!


右手が痛い為にグリップがきちんと握れず感覚が出ない為、得意のアプローチを生徒に見せて上げられない為、普段は余り使わないクラブの刃の部分で打つ転がしのアプローチには生徒もかなりビックリしていた!


最初はトップボールのミスだと思ったようだが、こう言う打ち方も有るのかと驚いた話が出た!


俺はおもしろかった!

良く試合でも使ったものだ!


今日もチップインが1回、ピンに当たり跳ね返ったのが2回と普段のアプローチショットと変わらない上手さは見せて上げられたのかも知れないがスコアは酷い物だった


恥ずかしいから記号で書こう!

△ーーー□ー△ー△だ!


飛ばし屋の2人も暴れ出したプレーの為、スコアは大分叩いてしまった!


スコアは悪かったが一つのプロのアプローチは見せる事が出来たかな?


後半も相変わらずの手の痛みも有り思うようなプレーは出来ずじまいのラウンドレッスン会だったが生徒さんには一つのテクニックを見せた事でお金の取れるレッスン会にはなったかな!


後半の北コースは

△ーーー△ーーーーでした!

最近やっと良くなりつつ有るゴルフだったのに、分からない原因で痛めた手は今日も余り調子が良くない!


今日もレッスンに行った会場で手を痛めている事など知らない子供が力強くぶつかって来るため逃げ惑う時が有った!


早く治さないと次回の女子プロとのリベンジに又、★がつく可能性が有る!


3連敗は俺のプライドが許さない!

と女子プロに言うと最近自信をつけた為か鼻で笑われる(^^)嫌だ嫌だ!


少しばかり最近の女子プロは俺に対し生意気かな!👹