山梨の勝沼に有る富士ビューホテルに一泊しゴルフ研修に入る!
一人一泊5万円もするホテルは安くは無い!
10万円のホテルの夕食は鉄板焼コースを選び、アワビの踊り焼きから帆立貝の焼き物に入りステーキのミデアムレアーを食べ、最後はニンニク入りバターライスで締めとなるコースを甲州ワインを味わいながら贅沢な夕食をとり1週間の疲れを癒す!
朝は8時に朝食を頂いた!
流石に驚いたのは1週間前に食べた朝食より形を代えたメニューを提供してくれたサービスに驚く!
ホテルからゴルフ場までは5、6分で行ける!
所属プロにお願いし最終組のスタートを取って頂きラウンドしながらアプローチからショット練習を繰り返しながらの18ホール研修は本当にためになる!
普段マットの上から練習しているポイントをしっかりとチェックする事が出来る!
10フィートの転がりの出るグリーンは下りのラインは更に速い!
実戦でしか体験出来ないタッチのパッティングは最高の練習になった!
それに女子プロさんの実戦練習に付き合いながらのラウンドには、この頃ライバル意識が芽生えて来る程レベルの高いゴルフを見せてくれる様になって来た!
今日の研修でも60台のスコアを叩き出すプレーは流石にプロゴルファーらしさが出て来たし、プライドも感じさせるゴルフを見せてくれる様になった!
難しい2番ホールのティショットも6番アイアンであわやホールインワンかと思わせるスーパーショットや、とてつも無い難しい下りのスライスラインをカップの、ど真ん中から入れるパッティングは見事としか言いようがない!
確かに最近の練習を見ているとプロテストに合格した当時のすごみも出て来た様に感じる!
レッスン業が本職となり、中々ラウンドに出られなかった時期が長く続きストレスも溜まっていたはずだ!
確かにラウンドが少なくなる事で下手になる事は確かだ!
山梨の春日井カントリーはアップダウンも厳しく、コースも狭い為狙い処が難しいホールが何ホールも有る中で正確に打ち出すティショットも迫力が出て来た事は確かだ!
お陰様で俺も真剣にゴルフをする様になったが、2週連続やっつけられるゴルフを見せつけられたら逆に俺も嬉しい限りだ!!
4バーディー、3ボギーでは流石に勝てないのは当たり前だな!
いやいや凄いパターを2週連続見せつけられたら「御免なさい」だな!
ティショットは俺より先に行くしパターはビシビシ入れまくるゴルフが出来る様になって来た事に喜びを感じるな!
球もろくに打てない!
ゴルフレッスンには何の理論も無い!
ただ接客だけが一人前みたいなレッスンプロもどきの多い中で確かな技術と確かな理論を持つプロゴルファーは流石に根性が違う!
ラウンドしながらの自分への厳しさも伝わるプレーは、見ていて気持が良い!
やれば出来るは練習と言う土台が在ればこそ出来る事で有る事に気づかされる実戦研修だった!
俺の練習量の少なさは下手なゴルファーの言い訳ゴルフの仲間入りみたいなものだ!
口先だけのお世辞ゴルフレッスンは必要無い!
やはりビシビシ球を打てる本物のレッスンが令和のスタイルとなるのだろうな!
明日から俺もビシビシ練習をしようと思う事は自由だな!
腰の痛みを堪えながらの言い訳ゴルフが今の俺のゴルフかな😄