ジュニアのラウンドレッスンが都賀カントリークラブで始まった!


天気予報は大雨洪水警報が出る程の最悪な予報の中、支配人のご配慮により、広いミーティングルームを使わせて頂きエチケット&マナーそして、必ず覚えなくては行けない簡単なルールを説明後、全員で食事をとる!


ゆっくり食事の時間を頂き、メンバーさん全員がスタートした後にさあ子供達のラウンドレッスンの始まりだ!


東コースの1番ホールに全員集合し、事故の無いよう、もう一度注意事項の確認をする!


天気は青空が覗き出した!


流石に日頃のおこないが良いのかな!


そこそこプレーの出来る子供達を女子プロが担当しスタートする!


やはり長くレッスンを受けている子供はそれなりに自分流のルーティンをし、自分の決めた方向に先ず先ずのショットを見せてくれる!


今回のラウンドレッスンから、ただグルグル回るラウンドでは無く、各ショットを自分自身が理解し、その状況に合ったスタンスの取り方や、球の位置、スウイングの振り幅を徹底的に教え込む方法を取り入れたレッスンの為、回れて4、5ホールのラウンドとなる!


女子プロの担当する子供達はまだ良いが、俺の担当する子供達はそれはそれは大変な子供達だ!


先ずは英語でのレッスンだが、高校時代に覚えた昭和の日本人が

覚えた和製英語に近い俺の発音では本物の英語県の子供には、中々通じない!


しまいにはジェスチャーで誤魔化す!

若い時、アジアサーキットで覚えた英語は子供達には通じる所が少なかった!


ゴルフも大事だが英語力を高める事の方がもっと大事だと感じるラウンドレッスン会となった!


韓国語なら少しは話せるのだが高校時代サボった英語は中々スムーズには出て来ないものだね!


技術のアドバイスはかなり上手く行ったと思うのだが肝心のコミュニケーションが上手く取れなかった事が反省点だな!


内の女子プロを羨ましく思う!

英語はペラペラ話すし、球はぶっ飛ばすし度胸が有る!


本当に彼女がもう少し若かったら競技に出るプロの選択が出来ただろうに!(残念)


それにしても手引きカートでのレッスン会は大変だけど子供達には最高のラウンド経験だと感じた!


責任を持ってカートを引き、状況判断もしっかり体験出来た!


上手くなるにしたがって、段々カートを引く楽しさも味わえて来るはずだ!


俺の英語はともかくとし、今回からのラウンドレッスンは他のゴルフスクールでは味わう事の出来ない貴重な体験をしたはずだ!


9月からは更にトーナメントプロ資格を持ちレッスンも優れた経験を持つプロにお手伝いをして頂ける事となった!


子供達の更なる上達と成長が楽しみとなった!