確かに暦の中ではゴールデンウィークの真っ只中!
1日の土曜日は表参道のスタジオでキッズゴルフのレッスンが有り
休みと言う訳には行かない!
2日の日曜日からはコロナも有り自粛生活に入る!
県をまたいでの移動は控えるよう要請が有り、静かに家でテレビ観戦だ!
テレビでは中日クラウンズが中継されている!
30数年前にクラウンズのティイングエリアに立ち、ドライバーでグリーン手前のバンカーからバーディー出発の初日を懐かしく思い出しながらテレビ観戦だ!
あの当時はパーシモンのクラブだったが良く飛ばしたものだった!
あの和合が短く感じたし好きなコースの一つだった!
今では金谷君やら若い選手が活躍してくれているが、この和合はグリーンも小さく、グリーンオーバーからはパーを取るのも至難の技と言うほどグリーン奥からのアプローチは難しいコースだ!
最終日、黒山のギャラリーをかき分けながら次のホールに向かう試合は限りなく少なかったしプロゴルファーになって良かったな~と心から思えた場面だったな!
このクラウンズは独特な雰囲気の有る試合だった事も鮮明に覚えている!
まだまだプロの月例競技が開催されていた時代だ!
2ヶ月トータルスコアの上位何名がクラウンズやらフジサンケイやらの試合に出られると言うシステムの中でも月例競技から中日クラウンズには2名の出場資格しか無かった時代の話だ!
初日、二日目と先ず先ずのゴルフで2位で決勝ラウンドを迎えた事は今でも鮮明に記憶している!
今年のクラウンズは岩田君が優勝するのかな?
冷静な判断とマネジメントの素晴らしさはテレビを通して伝わって来る!
前年度優勝の宮本勝昌君も頑張っていたが今年は岩田君に部があるのかな?
まあ、ゆっくりテレビ観戦だな!