南筑波のゴルフクラブは9ホールのショートコースと本格的な9ホールの本コースで東京からも近く人気のゴルフ場だ!


当サトミキッズゴルフアカデミーでは毎月第二日曜日を実戦ラウンドレッスン会として子供達のレッスン会場とさせて頂いている!


子供達には距離も丁度良く練習には最高の施設と感じている!


ショートコースにしては、グリーンの手入れも良く最高のコーライグリーンの状態を保っている!


残念な事はグリーンエッジ周りが芝が柔らかすぎフワフワ状態の為エッジに落として寄せると言うピッチエンドランは子供達にはかなり難しいかも知れないが、テクニックを覚える為には最高の環境かも知れない!


こんなコースに子供達の送り迎えを担当する親御さん達が集まり、自然的に仲良くなり毎月数人が自分達の練習の為に9ホールの本コースを予約する様になった!


そんな中、毎月参加する三人の親御さんが集まりラウンドするようになった!


この三人はサトミキッズゴルフアカデミーの開催する実戦ラウンドレッスン会にも参加してくれる方々で三人共に上達は期待出来るゴルフスタイルを持っている!


日曜日たまたま練習グリーンで子供達にパッティングレッスンをしている時、本コースのティイングエリアに三人が集まっていた!


子供達のレッスンを女子プロに任せ俺は直ぐ近くのスタートホールに歩いて行く!


三人の親御さんに「頑張りなよ」と声をかけながらテイショットを見守る!


オナーの今までGGスウイングの

変則的動きが多く出ていたお父様は素振りも綺麗な動きでアドレスも俺が言う高い姿勢が出来ている

朝一の動きとしたら最高かな!


第一打は珍しくやや右に飛び出すショットで軽いドローのナイスショットだ!インtoインのスウイング軌道を守るよう一言声をかけた


あんなスウイングが毎ホール出来たら最高だな!

スタートを見て今日は調子良さそうだ!

リーダー的のお父様、気持ち良くスタートが切れたかな!


二人目は弦巻でプライベートレッスンを続けているお父様!


レッスン前はハンキングバック(明治の大砲)打法が中々直らなかったがカーデオゴルフのトレーニングメニューを取り入れたレッスンでかなり身体の使い方が良くなった!


アドレスの取り方も中々格好良くなった!

身体の向きも自然体で軽く左を向いて構え素振りのスタイルも完璧だ!


見ていて安心感の持てるスウイングだ!

綺麗なスウイングプレーンから打ち出した球は綺麗な軽くドローの軌道でフェアウェイど真ん中!


ナイスショットだ!

あれならPwで軽く2オン可能だ!


ショートゲームも弦巻でしっかりとレッスンしている!

そろそろ成果は出て来るはずだ!


三人目は先日も都賀カントリーでラウンドレッスンをして来たばかりのお父様!


古すぎるクラブを一緒に回る二人からも冷やかされたようだ!


構え方が良くなっている!

素振りも格好良く出来ている!


後はワッグルのやり方を格好良く覚えて頂ければ流れに繋がりが出て来ると思われる!


第一打!

トップのシャフトのシナリが異常に小さい!

まるで力の有る男性が振り回す硬いシャフトで打っているようだ!


シャフトのシナリが小さ過ぎる為、ダウンでのクラブヘッドは自然に遅れ過ぎ、良いタイミングで振っているのに球はプッシュ気味に大きく右に飛び出し右の林の中に打ち込んでしまった!


結局、スウイングには何の問題も無いように見えた!

問題は使用クラブのシャフトの硬さと長さとバランスに原因が有ると感じた!


上手くレイアップしボギーの出発が出来たら最高かな!


この日はショートコースも本コースも満員御礼だ!


普段は親御さんの方が早くラウンドを終え子供達の上がりを待つのだが今日は逆に子供達が親御さん達の上がりを待つ事のようだ!


俺も駐車場のすき間からこっそりと三人の最終ホールを見させて頂いた!


7、8番アイアンで打てるショートホールだ!

オナーはなんと古いクラブを持つお父様、遠くから見てもスウイングはかなり良くなっている!


何番で打ったのだろう?

良いスウイングだったが、軽く左に引っかけ気味でグリーン左横でもそんなに悪い位置では無い!


アプローチさえ丁寧に打ちこなし、傾斜面とピンまでの落下後の速さを読み取る冷静な判断が有ればパーの取れるゴルフは期待出来るのだが!


見ていると、アプローチの落下点の確認もしていない!

物凄く雑なプレーに見える!


あのショットに入る前に先ずは使用クラブの選択、落下後のラインの確認、その為の素振りの確認を少しでも時間をさいて頂けたら、もっと良いプレーが出来るはずだ!


二人目のお父様は弦巻での特訓と研究熱心なお父様!

ピンに絡んで飛び出した球は僅かにショート!


見ていると、素振りもキチッと行い、使用クラブも良いようだ!


上手く打ったアプローチは僅かにショートだがもう少しでチップインのバーディーかと思われる簡単にタップインのパーでホールアウト!一日どうだったのかな?


最後に打つのは毎回のラウンドレッスンに参加してくれる今、まさに伸び盛りのお父様!


遠くから見ても力んでいるのが分かる!

二人に負けているのかな?


オーバーザトップのダウンが良く分かる!


飛ばし屋の部類に入るお父様なら8番アイアン位の選択かも?


中途半端なトップからややダフ気味のショットは完全なミスショットでグリーン右手前に有る池に打ち込んだ!


綺麗に水柱が見えた!


入った所のピンに近づかないエリアにドロップしての第3打目は良い打ち方だったがグリーン右奥にこぼれ4オンと苦戦!


結局2パットのトリプルボギー!


見ていて池に入った段階で3オン2パットのダボを計算したプレーを意識していれば逆に1パットのボギーもあったかも知れないな!


最終ホールは俺がこっそり見ているとは思わないだろう!


プロがいるコースでのラウンドは何処のホールでも気を抜くプレーは禁物だね!


プロはいつもこの三人のプレーは気にしていますよ!


それでは又、good night