天気は最高!
風も無く春の暖かい日差しがほんのりと差し込む中、女子プロと二組のラウンドレッスン会がスタートする!

ドライビングレンジでの軽い練習の後、都賀カントリーの北コースからのスタートとなる!

出だしにしては難易度の高いホールだ!

子供達は女子プロが担当し俺は親御さんと一人の小学2年生の男の子の3名を担当する!

一組の親子さんは毎回の参加でかなりのレベルアップが見られる!

初めての参加の頃はGGスウイングにあこがれていたのか、かなりのGGスウイングの誤解をしていた別名、変則スウイングだったがやっと普通のオーソドックスなスタイルに近づいた!

それでもまだ、時々癖が出る!

インスタやレッスン番組を見るのが好きな様で研究心は良いのだが自分自身の基本が見えていないのに、もの真似に走る事は感心出来ない事を説明した!

その成果がやっと出て来たかな!
でも、まだ9ホール続かない!

何処かで自分自身の技術以上のテクニックを披露したがる場面が多大有る!

俺がラウンドレッスン中に良く言うティショットを打った結果、そこからは3オン1パットの作戦に切り替える様にね!とアドバイスは送るのだが、チャレンジ精神旺盛なお父様、中々頭の中で割りきれない事が多いようだ!

もしかしたら、なんて言う気持ちに負けている!

上手にレイアップし第3打目がグリーンに乗れば長いパットがもしかしたら入る事も有るのにね!

頭では分かっているのに決断する勇気が足りないのかな!

この日も素晴らしいプレーを見せてくれるホールが沢山有るのに、つまらない所から無茶なマネジメントで墓穴を掘るホールが多すぎた!

このお父様のパーソナルパーは俺は13・13・13の3オーバー39を指定してラウンドレッスンに入るがいつも僅かに足りないスコアとなり、上がってからのラップアップの時間に反省はしてくれるのだが、次のラウンドレッスンには未だに生かされていない事が残念な結果だ!

もう一人のお父様はコースには程近い所に住む最近ゴルフに熱を入れて練習に取り組んでいる先生だ!

初めて間もないのだが、地元の練習場には週3回は練習に通っているそうだ!

所属するプロゴルファーにもスクールに入りレッスンを受けているとの事で、ある程度まとまったスウイングは出来て来た!

残念な事は使用しているクラブが古すぎる!
弟さんから戴いたお古だそうだが、いかにせん、本人には合っていない!

痩身体で身長も高くパワーも有るのに使用しているクラブはペニャペニャだ!

先ずはこのクラブから揃え直す事からアドバイスはした!

良く日本人は「もう少し上手になってからクラブを買い換える」と言うがそれは大きな間違いですね。

最初から自分に合ったクラブを見つける事が大切である事を説明した!

今ではフィッテングもしっかりと進んでいる為、10球程度の試打で自分に合うクラブが測定出来る!

グリップもアドレスもかなり良くなって来ている!

先ずはクラブを揃えて新たな練習テーマを見つける事から入りたい!

初めて間もないのだがセンスはかなり良いと見た!

後は傾斜面からのショットの打ち方とショートゲームに安定感が出てくれば、鬼に金棒かな!

今現在のゴルフで40台のスコアでラウンド出来るのだから、もう少しスコアを作る為のマネジメントとつまらないミスを防ぐ打つ前の準備を整えられる姿勢が見えてくれば物凄く楽しみなお父様だがな~!

特にこれからはパッティングのレッスンに力を注ぐ事かな!

ワンストロークの重要性を知る事も大切なレッスンの一つですね!