月曜日のラウンド研究会での俺自身のプレーの反省会だ!

今日は腰が痛くて朝早く起きて三軒茶屋のペインクリニックに注射を打ちに行ってきた!

30分も早く病院に着いたのにエレベーターを降りたらもう8人も並んでいる!

昨日がお休みだったせいかも知れないな!

かなりの時間がかかったけれど、きつい脊髄注射で楽になった!

これも月曜日のラウンド研究会のせいだ!

飛ばし屋二人を相手に知らぬ間につまらない力が入っていたのだろう!

後半はパー・パー・パーと出たのだが、4番ホールは都賀カントリーで一番短いロングホールだ!

先に打った二人はフェアウェイセンターに立つ松の木の遥か先に打ち出した!

俺は自然に力が入ったのかな?
ダウンが完全にオーバーザ・トップとなりにプルフック気味の俗に言うチョロだ!

セカンドショットは上手く右に打ち出しアプローチはピンまで50ヤードだ上手く打った球はピン右奥3㍍のバーディーチャンスだ、下りの軽いフックライン、しっかり打った球は意外に速い転がりで打った距離以上に行ってしまった!

返しのパットも外し残念なボギー次の打ち下ろしの好きなホールも
同じようなプルフックで桜の枝が完全にスタイミー!

4番アイアンのパンチショットでしのぐはずが、気持ち良く細い枝に大当たり!

球は大きく左にハネ、隣のロングホールのティイングエリアの近くだ!

高い枝越えのショットが必要だ、いいや、3オン1パットで行ければと思いきや、そうは問屋が卸さない!

オン所か右奥の一番難しいアプローチを残してしまった!
しかし、そこは流石にプロゴルファーだ58ºのアプローチは絵に書いた様にツッツッとスピンが効き
カップに寄って行くがほんの少しショートで連続ボギー

先が思いやられる!
身体の切れが全く無い!

素振りをしてもシャフトが風を切る音が情けない!

10年程前に内の女子プロがまだプロゴルファーになる前の話だ、伊豆の下田カントリーで彼女が有るホールで素振りをしていた時の事だ!

素振りをしている彼女の近くをモンシロチョウがフワフワと飛んでいたのが急にその蝶々がパタッと落ちてきた!

原因は彼女の素振りの速さで蝶々は風圧に負けてしまい一瞬の気絶だ!

しばらくしたら、その蝶々は何事も無かったかの様にフワフワと飛び去って行った事を思い出してしまった!

あのくらい気持ち良く俺もクラブを振って見たいものだが!!

気持ちは30代!
身体は完全に古希!

光るものはショートゲームとパッティングだけだが、この光でゲームは何とか繋がっている!

何が原因なのかは分かっている!
きっと老眼が進んだせいだろう😉

あるいは、少しだけ小太りになった為なのかな(^-^)

いやいや体型は15年程前から変わっていない!(^-^)

結局、原因は不明と言う事にしておこう!

チャンチャン!!