日曜日、最高な天気の元、南筑波ゴルフ場でのジュニアクラスの実戦ラウンドレッスンを開催した!

ショートゲームの重要性を教える為のレッスンがメインだが、親御さんの中にはロングショットをメインに考えて居る方もいたりして中々噛み合わない方も居た事は事実だ!

そんな考えの親御さんのチビちゃんは自ずと私達の教えるスクールには長く在籍する事が出来ないでいた!

確かにロングショットがビシビシ当たったら気持ち良いだろうし、上手くなったと錯覚を起こすだろう!

プロの俺達から見たら、ロングショットが上手いからスコアが作れるとは限らない!

多くの子供達を長く見て来て、本当に上手くなる子はアプローチ、パットの上手い子が確実にレベルアップして来る!

確かにショートゲームは地味だし子供達にはつまらない練習だと思う!

クォータースウイングの5時7時なんて最もつまらない練習だと思うが、この練習の重要性を子供達にはじっくりと教え込むのが俺達の考え方だ!

スウイング軸、スウイングプレーン、そしてスウイング軌道は常に子供達自身で考える力を付けて行けるよう指導して来た!

プロで有る俺達が身体を押さえたり、クラブを一緒に持って教え込む方法では自分自身で考える力が薄らむ事は経験済みだ!

ショートコースレッスンでは
まず、アドレスの正しい取り方から入り、方向性はうるさくアドバイスする!

右に曲がる!左に曲がる!球が上がらない!
結果はその場で考えさせる方法で頭からこうしなさい!とはレッスンを決してしない!

中々、上手く行かない子も確かに居る!
でも、この子の口から今のはこうなっていたから右に行ってしまったとか、左に行ってしまったとかが言えるようになって来たらしめたものだ!

こんな気持ちで子供達の本物の成長を確認しているレッスンが少しづつ成果が出て来たような気がする!

競技志向では無く、心からゴルフと言う奥の深いスポーツにはまり込んでくれる子供達が一人でも多く出て来てくれる事を楽しみにしている!

特に人を思いやる尊敬の心や、やっては行けない事の判断力や礼儀作法の出来た子供達をゴルフと言うスポーツを通して成長して行く姿を見つめて行きたいものだ!