昨年の打ち納めは散々なスコアだった!
前半の9ホールは2オーバーの38
後半の9ホールは3オーバーの39

ティショットは90点
セカンドショットは30点
ショートゲームは80点
パッティングは90点

12月だと言うのに暖かい天気だった!天気のせいには出来ない!

腰を痛めて以来、セカンドショットがどうにも距離が出ない!
150ヤードは打つクラブが無い!

UTを短く握りパンチショットだったり、5番アイアンでのスリークォーターで攻めるも、パーオン率は極端に低い!

したがって、サイドからのアプローチは難しくなる場面も出て来る!

縦の距離感は長い経験の中で打つた瞬間に大きい、短いは直ぐにわかる!

又、グリーン手前からのアプローチは意外にパーは取れるものだ!

この日もそうだった!
左右にブレたショットのカバーはかなり頭を使う技術を伴うショットが要求された!

若い時のような切れの良い思い切りの良さは中々出来ないものだ!

ラウンドレッスンで時々回る程度の今のレベルでは、凡ミスも出るのが当たり前!

従って出たミスにも、そんなに頭に来る事も無いし熱くなる事も今は無い!

ああでも無い、こうでも無いと言い訳はほとんど言う事は無い!

だからと言ってネガティブな気持でプレーする事は一度も無い!

あれだけ飛ばし屋と言われ続けた若い頃のティショットは面影も無いがショートゲームだけは未だに光り輝いている!

だけどショートゲーム用のクラブは絶対に沢山の練習を積まないと自分の手となるクラブにはならないものだ!

新しく買え替えた二本のアプローチ用クラブはまだまだ、全然、自分の手となってくれていない!

重さもシャフトの硬さもシックリ来ない!

馴れる迄には確実に時間がかかるし、自信が持てる迄には何十回もの成功経験が必要となるはずだ!

今年の初打ちには、その成功経験を何回か頭に焼き付けてもらい最高の古希の祝いゴルフとしたいものだ!