先日、俺が月に3日か4日レッスンと言うより、その日の業務を任されシフトに入り、来場者には手厚い接待をし、楽しんでゴルフの練習をして頂き帰って頂くスタジオに席を置く後輩から質問が来た!
何なんだろうと、聞いて見ると、私のレッスン料金が普通のプロよりかなり高いのはどうして何ですか?と言うつまらない質問だった!
その「普通のプロ」ってどんなプロの事を指して居るのかな?と彼に聞いて見たと!
彼いわく、自分を含む仲間のプロ達は20分2000円とか30分2500円でレッスンをしているのですが、何が違うのですか?と真顔で質問して来る!
「そうなんだ!俺も20分2000円のレッスンをしている会場も有るよ!」と答える!
彼に聞いて見る!
ゴルフレッスンって何を根拠に教えて居るの?
彼が真面目な顔をして、「基本から教えています」
そうなんだ!基本から教えて要る訳なんだね!
俺は直ぐに聞いて見た!
「基本って何?」
彼は真面目な顔をしながら、首をかしげる!
俺は彼にこう答えた!
「ゴルフに基本なんて無いよ」と!
だから俺は高い金を取って教えていますよと!
中々理解出来ていないようだった!
例えば、ここに一箱16000円以上するバフンウニが有ります!その脇に同じウニでも一箱1600円のウニが有ったら、貴方ならどちらのウニを選びますか?
と聞いて見た!
「う~ん」食べたいのは16000円する高級ウニだよね、と考えてから答えを返してくれた!
そうでしょう!高い高級ウニの方を食べて見たいよね!
なぜ(?_?)
多分、口の中でとろける甘さと
舌触りの良さをイメージするからかな?
レッスンも同じゃ無いのかな?
高いレッスンにはソレなりの良さが有るのかな?何か自分には無い何かを引き出してくれるのかなと見えない期待感が高い売り物に変化する事を話して見た!
理解出来たのかな?