朝から小雨の降る中、栃木県の栃木インターからほど近い都賀カントリークラブで私達のサトミキッズアカデミーのラウンドレッスン会を開催した!
俺と女子プロの二人での担当の為、二組で締切とするシステムだが、毎回、参加者の期待に応えるラウンドレッスンが人気となり、今回もキャンセル待ちの出る開催だった!
中にはラウンドレッスンが受けられない為、ご夫婦で雨の中スタートする方も出て来た!
ジュニア4名 親御さん4名の二組で東コースから元気にスタートだ!
今回は小雨の降る状況の為、ラウンドの前の練習場での確認練習は無しとし、練習グリーンでのロングパットの距離感の出し方、その為のタッチの出し方、ラインの見方、ラインに対するアドレスの取り方、今までのスタイルの長所と短所の説明とスタート前にかなり熱いレッスンをしてからスタートホールに集合させる!
ジュニアには雨でも風の中でもゴルフはやるんだよと元気づけ、今日のテーマを説明する!
第一に怪我をするような危険な行為はしない事を説明、ゴルフコースを労る、雨の中一緒に回る友達を、今日の時間を作ってくれた両親に対する尊敬の気持ちを素直に表す心のこと!
雨にも負けない忍耐力!
私なら出来るんだ!僕には出来るんだと言う肯定感!
しっかりと18ホールラウンド出来たと言う自信!
スポーツに取り組む為のスポーツマンシップの取り組み!
スタート前にしっかりと子供達には話をする事が私達のラウンド前のルーティンだ!
親御さん達にも同じような話をしてから準備に取り掛かって頂く!
私達のラウンドレッスンは技術ばかりでは無く、子供達の人間力を高める事を重視したラウンドを心がけている!
勿論、親御さん達にも子供に対する話しかけかたや、接し方にも気をつけて頂いている!
スイングが悪いから、ボールに当たらないから、等々、多少ゴルフの出来る親から見たら口を出したいだろうし、スイングも教えたいだろうが、一切子供達には口出しをしないで下さいと最初から強くお願いをする!
それでも、ついつい口出しをする親御さんを見かけるが、そんな親子は当アカデミーが長く続かない人達で有ることは長いレッスン経験で見抜けている!
楽しそうにゴルフをしていたジュニアが急に俺達が教えた事も無い事を始めたり、友達を馬鹿にしたりしだす事は、全てそのジュニアの親御さんの間違った考え方から始まっている事が多い!
長い子供専門のアカデミーを開校している中で、今までに数人の子供の人間力を無視した指導方法に走ってしまった方々を見てきたが、その後の情報は良い話は聞かないかな・・・・・!
今回の開催に参加してくれた方々や、イベントに参加してくれる方々は、私達の教育方針に賛同して頂けた方々の為、私達が自信を持って取り組んで行ける事は嬉しい事です。
時々、雨も上がるんですが、何せ梅雨の真っ只中、どしゃ降りで無いことに感謝です。
子供達も親御さんも、やはり雨の中のゴルフは苦手のようでしたね!
しかし、朝の約束事の中に有った忍耐と感謝は全員の参加者に達成して頂けたました!
スタート前のパーソナルパーの目標スコア達成者はタダ一人でしたが、目標スコアの達成が出来なかった参加者の皆様が次回の課題が見つかった!レッスンでこんな事が出来るようになった!とポジティブな気持ちになって頂けただけでも私達は幸せです。
子供達も誰一人、途中放棄者も出ず、スタート前の自分達の目標を達成出来た事が立派でした!
こんなレッスン会を私達は毎月数回、開催しております。お子様の人間力高めたい!自分自身のゴルフの引き出しを増やしたい!と言う方々は是非、参加して見たら如何でしょうか❗
俺と女子プロの二人での担当の為、二組で締切とするシステムだが、毎回、参加者の期待に応えるラウンドレッスンが人気となり、今回もキャンセル待ちの出る開催だった!
中にはラウンドレッスンが受けられない為、ご夫婦で雨の中スタートする方も出て来た!
ジュニア4名 親御さん4名の二組で東コースから元気にスタートだ!
今回は小雨の降る状況の為、ラウンドの前の練習場での確認練習は無しとし、練習グリーンでのロングパットの距離感の出し方、その為のタッチの出し方、ラインの見方、ラインに対するアドレスの取り方、今までのスタイルの長所と短所の説明とスタート前にかなり熱いレッスンをしてからスタートホールに集合させる!
ジュニアには雨でも風の中でもゴルフはやるんだよと元気づけ、今日のテーマを説明する!
第一に怪我をするような危険な行為はしない事を説明、ゴルフコースを労る、雨の中一緒に回る友達を、今日の時間を作ってくれた両親に対する尊敬の気持ちを素直に表す心のこと!
雨にも負けない忍耐力!
私なら出来るんだ!僕には出来るんだと言う肯定感!
しっかりと18ホールラウンド出来たと言う自信!
スポーツに取り組む為のスポーツマンシップの取り組み!
スタート前にしっかりと子供達には話をする事が私達のラウンド前のルーティンだ!
親御さん達にも同じような話をしてから準備に取り掛かって頂く!
私達のラウンドレッスンは技術ばかりでは無く、子供達の人間力を高める事を重視したラウンドを心がけている!
勿論、親御さん達にも子供に対する話しかけかたや、接し方にも気をつけて頂いている!
スイングが悪いから、ボールに当たらないから、等々、多少ゴルフの出来る親から見たら口を出したいだろうし、スイングも教えたいだろうが、一切子供達には口出しをしないで下さいと最初から強くお願いをする!
それでも、ついつい口出しをする親御さんを見かけるが、そんな親子は当アカデミーが長く続かない人達で有ることは長いレッスン経験で見抜けている!
楽しそうにゴルフをしていたジュニアが急に俺達が教えた事も無い事を始めたり、友達を馬鹿にしたりしだす事は、全てそのジュニアの親御さんの間違った考え方から始まっている事が多い!
長い子供専門のアカデミーを開校している中で、今までに数人の子供の人間力を無視した指導方法に走ってしまった方々を見てきたが、その後の情報は良い話は聞かないかな・・・・・!
今回の開催に参加してくれた方々や、イベントに参加してくれる方々は、私達の教育方針に賛同して頂けた方々の為、私達が自信を持って取り組んで行ける事は嬉しい事です。
時々、雨も上がるんですが、何せ梅雨の真っ只中、どしゃ降りで無いことに感謝です。
子供達も親御さんも、やはり雨の中のゴルフは苦手のようでしたね!
しかし、朝の約束事の中に有った忍耐と感謝は全員の参加者に達成して頂けたました!
スタート前のパーソナルパーの目標スコア達成者はタダ一人でしたが、目標スコアの達成が出来なかった参加者の皆様が次回の課題が見つかった!レッスンでこんな事が出来るようになった!とポジティブな気持ちになって頂けただけでも私達は幸せです。
子供達も誰一人、途中放棄者も出ず、スタート前の自分達の目標を達成出来た事が立派でした!
こんなレッスン会を私達は毎月数回、開催しております。お子様の人間力高めたい!自分自身のゴルフの引き出しを増やしたい!と言う方々は是非、参加して見たら如何でしょうか❗