アドレス(正しい構え方)
C字ポスチャーやI字ポスチャーでは正しい構え方は出来ないこと!
アドレス時のウエートはどこがベストポジションなのかを確認する!
つま先側なのか❓
土踏まず気味なのか❓
踵側なのか❓
状況に寄っては全てのポジションが使われますが、通常ラインではつま先側がベストポジションではないでしょうか!
バックスウィングは説明していませんが、軌道は三つの通り道しか有りません!
1:インサイドに引き上げる軌道
2:ストレートに引き上げる軌道
3:アウトサイドに引き上げる軌道
この三つの軌道でスタートし、自分流にアレンジするのも有りですよね!
バックスウィングは必ずここを通してこう上げなさい、と言う理論は有りません!
要は自分流の軌道でこう言う球筋を打ちたいから、こう上げこう振りたいと言う自分流の形を持つ事が大切な事ですね❕
トップオブスウィングは前に説明しましたが、自分の肩甲骨の稼働範囲を知る事と、寒さ暑さ、着ている服装でも回転や捻転、収まる高さは毎日変わる事を知って下さい。
自分の肩甲骨の稼働範囲が狭いのに無理をして高く上げたり深い捻転、回転は怪我の原因になりますよ!
ダウンスウィングはゴルフスウィングの中で最も重要なポイントでも有り、最も難しいポジションですね!
レッスンで説明したキネマティックシークエンスをマスターする事で確実に上達は見込めます。
インパクトは飛距離よりも方向性を重視した考えを大切にする事で自分自身のエネルギーの60%位のエネルギーでショットする事で安定感が高まる事は実感出来るはずですね!
フォロースルーは前回のレッスンで説明しましたが、どんな球筋を希望しているのか、その求めている球筋に比例した理論の中で自分流の持ち球を見つける事で自分のスウィング軌道は見つかりますね!
最後のフィニッシュはアドレス同様、その人の体型や年齢に応じたバランスの良い形を作り上げる事で貴方自身のスウィングの完成が近付きます!
先ずはいろいろな器具や機械に頼るのでは無く、自分自身の脳から発信する伝達を信じ手のひらや身体全体に感じる打感を信じ練習に打ち込んで見て下さい。
これでかなりのレベルアップは期待出来ると思います。
信じるか信じないかは、貴方次第ですよ!
頑張って下さい。❕
次の無料レッスンはショートゲームのポイントでも話しましょうか!
ただ、無料レッスンだからな~・・・・笑い
C字ポスチャーやI字ポスチャーでは正しい構え方は出来ないこと!
アドレス時のウエートはどこがベストポジションなのかを確認する!
つま先側なのか❓
土踏まず気味なのか❓
踵側なのか❓
状況に寄っては全てのポジションが使われますが、通常ラインではつま先側がベストポジションではないでしょうか!
バックスウィングは説明していませんが、軌道は三つの通り道しか有りません!
1:インサイドに引き上げる軌道
2:ストレートに引き上げる軌道
3:アウトサイドに引き上げる軌道
この三つの軌道でスタートし、自分流にアレンジするのも有りですよね!
バックスウィングは必ずここを通してこう上げなさい、と言う理論は有りません!
要は自分流の軌道でこう言う球筋を打ちたいから、こう上げこう振りたいと言う自分流の形を持つ事が大切な事ですね❕
トップオブスウィングは前に説明しましたが、自分の肩甲骨の稼働範囲を知る事と、寒さ暑さ、着ている服装でも回転や捻転、収まる高さは毎日変わる事を知って下さい。
自分の肩甲骨の稼働範囲が狭いのに無理をして高く上げたり深い捻転、回転は怪我の原因になりますよ!
ダウンスウィングはゴルフスウィングの中で最も重要なポイントでも有り、最も難しいポジションですね!
レッスンで説明したキネマティックシークエンスをマスターする事で確実に上達は見込めます。
インパクトは飛距離よりも方向性を重視した考えを大切にする事で自分自身のエネルギーの60%位のエネルギーでショットする事で安定感が高まる事は実感出来るはずですね!
フォロースルーは前回のレッスンで説明しましたが、どんな球筋を希望しているのか、その求めている球筋に比例した理論の中で自分流の持ち球を見つける事で自分のスウィング軌道は見つかりますね!
最後のフィニッシュはアドレス同様、その人の体型や年齢に応じたバランスの良い形を作り上げる事で貴方自身のスウィングの完成が近付きます!
先ずはいろいろな器具や機械に頼るのでは無く、自分自身の脳から発信する伝達を信じ手のひらや身体全体に感じる打感を信じ練習に打ち込んで見て下さい。
これでかなりのレベルアップは期待出来ると思います。
信じるか信じないかは、貴方次第ですよ!
頑張って下さい。❕
次の無料レッスンはショートゲームのポイントでも話しましょうか!
ただ、無料レッスンだからな~・・・・笑い