昨年末に更に腰痛がひどくなり、バックスイングも取れない痛さがしばらく続いたが、石川県まで治療に行っている成果がやっと出始めたのかコースに行きたい気分が高まって来る日が確かに多くなった!

年明けから腰に巻くゴム製のベルトを付けるようになってから歩行もかなり楽になって来たことは確かだ!

茨城カントリーに行った頃が最悪の体調だったのかも知れない!

簡単にツウオン出来たロングホールもセカンドショットでスプーンで打っても30ヤードも残るショットしか打てなかったが2月も終わろうとしている今、やっとそこそこの球が打てるようになって来た!

手術をすればもっと早く良くなったはずだが昔1度手術を受けた時には2年間ゴルフが出来ない経験をしたため未だに踏ん切りがつかないのが正直な気持ちだ!

ラウンドレッスン時やレンジ内でのレッスンの時にも後ろに下がる事も出来なかった時期に比べたら、物凄く良くなって来ている事は確かだ!

もう、後ろに下がっても転ぶ事は無くなったし、自転車のペダルも普通にこげるようになって来た!

全てトリガーポイント注射と薬で治すつもりで2年と6カ月が過ぎた!

後は左足でのケンケンが出来るようになれば完璧だと思う!右足では普通に出来るケンケンも左足ではまだ全く出来ない!

今年になり、酒も普通以上に呑む機会も増えその酒が旨く感じるようにもなって来た!

もう少しの辛抱かな!

でも何だかんだと言いながらもプレーを夢見て時々所属先の練習場で数十球の球打ちはやっては見ていた!

情けない球しか打てないが、相変わらず球だけは大きく曲がる事は無い!石川遼君に教えてあげたいくらいだ!

何だかんだ言いながらも24日の祭日にいつもお世話になっている都賀カントリーで女子プロの生徒のラウンドレッスンがあり、私も同席する事となっていた!

生徒は小学生の姉妹でスクールレッスンを受けながらプライベートレッスンも同時に受けているかなり熱心な生徒さん達だ!

当日のスタート直前まで私はラウンドする気持ちは無かったのだが、何となくラウンドして見たい気持ちが高まり、女子プロに俺も一緒に回るよ、と声をかけたら「どうぞ」 との返事が帰って来たため、よし今年の初打ちをやって見るかと言う気になった!

正直な所、相手は小学生だし、俺のゴルフの良し悪しは分からないだろうと言うくらいな気楽な気持ちでラウンドレッスン兼、同伴プレーとすることにした!

朝の練習場では小学生姉妹のレッスンを担当し、自分の練習は無し!

やらない方が腰の負担は和らぐ位の気持ちで居た!

練習も終わり練習グリーンでの最終レッスンをしたあと、東コースをフロントティからスタート!

姉妹に女子プロのショットと私のショットを目の前で見なさいとアドバイスし、本来は打つ人以外は上がってばかりいけないティイングエリアに上がらせショットを見させる!

真後ろからなら飛び出した球が追えるし、スイングが見られる為、わざわざ後方に立たせてプレーを見させる!

俺がオーナーで打って行く!久しぶりのラウンドだし、練習はろくにしていない!期待する球も出るとは限らない!

しかししかしだ!朝一からスーパーショットでは有りませんか!気取ってフィニッシュを3秒止めて見せてあげた!

続いて女子プロだ!俺より元気だが彼女も腰痛持ちだ!しかし、俺よりやや右に飛び出した球は軽いドローで俺とほとんど変わらない距離に運び出した!

二人のプロのショットを眼の辺りにした姉妹のすっとんきょうな叫び声が可愛らしかった!

「わー凄い」 !「あんなに高く飛び出すんだ~」

そんな声を聞きながらグリーンに向かう!
最初に打った女子プロのショットはピンを指したナイスショットでおそらくベタピンのハズだ!

少し前からPWで打った俺の球はピンを指したが、若干ダフ気味でかなりショートめにオンしているはずだ!

砲台グリーンに近づくとやはり女子プロはベタピンだがかなり右に切れそうな難しい1㍍のパターを残している!

俺の球はやはりかなりショートでピンまで10㍍の上りの軽いスライスラインだ、姉妹に良く見てなさいと声をかけ、見せられるパッティングを心がけて打って見た!

朝一からラインに乗ったボールはピンに軽く当たりカップに消えた!モーニングバーディーの発進だ
姉妹が大きな声で「ナイスバーディー」と祝ってくれる!

おいおいゴルフ用語も人を喜ばせる尊敬語も心得たナイスな生徒では有りませんか!

見せられるゴルフの復活も近いかも知れないな!

俺のスーパーパットを見た後の女子プロは流石にあせったみたいだ

ペロッとカップに蹴られパー発進だが生徒の姉妹は関心仕切りだ!

俺のゴルフの出来は素晴らしく、その後三つのバーディーでノーボギーの68は今年初のエイジシュートだ!
圧巻は西コースの最終ホール
ストレートホールだがグリーンが左のこの日のこのホールはかなり難易度が高くなる!

アゲンストの風にも負け左手前のバンカーに掴まる5番アイアンのショットは手応えの良い気持の良いショットだった!

その前に打った女子プロの5番ウッドは素晴らしい弾道でピンに向かって一直線に飛び出し、何とピン奥にピタッとつける今日一のスーパーショットだ!

姉妹も流石に私達の先生は凄いと言う顔をしてみせてくれた!

いやいや俺のグリーン手前のバンカーショットはもっと凄かった!

現役時代にも出来ないかも知れない程、テクニックを見せてあげた!
AWのフェースを更に開き、土手の高いバンカーの更に上に打ち出した球は気持良く舞い上がり30ヤード先のピンの左横に落ちピタッと止まるスーパーショットには打った俺も驚く最高のバンカーショットだった!

この調子で腰が良くなってくれることを願い少しずつ練習にも力を入れて行こうと思えるゴルフの出来た一日だったかな!