昔開催されていたアジアサーキット最終戦以来
30数年ぶりに茨城ゴルフ倶楽部にお邪魔する機会を作って頂けた!
東コース、西コースの36ホール有る本格的な林間コースだ!
最近では女子プロのトーナメント開催コースでも知られている!
都内からも近いし、電車でも便利なため同伴のメンバーさんは電車での来場だ!
朝6時前に家を出て常磐道の守谷パーキングで軽い朝食を取りコースに向かう!
インターを出たらあっという間に倶楽部ハウスに到着だ
本当に近くて最高だ!
フロントで支配人に挨拶を交わし同伴のメンバーを待つも、ほぼ同時に倶楽部バスも到着だ!
懐かしいコースを見て、30数年ぶりに回るコースのイメージを描いて見る!
倶楽部ハウス前の練習グリーンも昔より更に手入れが行き届いた最高のコンディションに出来上がっている!
流石にグリーンの転がりも良い!
3、4㍍のパットがきれいに決まる!
良い結果が期待出来る!
東コースのINからスタートだ!
後ろの組は俳優の渡辺 謙(字が違うかな?)さんだ
少し良いところを見せてやろう!何て格好つけて力んだら、軽い引っ掛け球で林の入り口まで行ってしまうミスショットだ❕
生徒には日頃から力むなよ、ホールマネージメントはは丁寧に作戦を練れよ!とアドバイスをしている自分が力んでは行けませんね!
セカンドショットはカートパスに乗っていたため
ルールに従いニアレストポイントを決め膝の高さからドロップし打ち出す方向には松の枝が大きく張りだしている!
4番アイアンで低いパンチショットでフックをかけてグリーン方向に脱出を試みる!
若い頃なら何のことのない簡単なショットだ!
逆に今は更に経験を積み重ねて来ている!
上手く行って当たり前だ!が
そうは上手く問屋が許してくれない!
軽くダフったショットは辛うじてフェアウェイに出ただけの情けないショットだ!
3打目のアプローチはピンを指したきれいな弾道でピンそばに落ちたが、3㍍程オーバーだ!
パターの得意な俺の入れゴロ入れゴロの距離だ
キャデーさんとのラインの読みもピッタリ意見が合う!
ライン通りに打ち出した球は何てこった!
速い速い流石にトーナメント開催コースの事は有る
カップに触りもしないで1㍍オーバー
ボギー発進だ❕
最近はいつもの事と思い気にもせずにネクツホールに向かう!
サーキット時代の飛距離が脳裏に浮かぶ!
若いときは飛ばし屋で名を派していた俺だ!
このホールでも若い頃のイメージが顔を出す!
打ち出した球は左に曲りコーナーの松の木に直撃だ!
球は左の松林の奥に転がりこみ、脱出も大変な状況だ!焦ったね!
初めて回るメンバーさんに良いところを見せつけようと無理して高い枝の上を超えるショットを打ってみた!
8番アイアンのまずまずのショットだったが、落ち際でまた松の木に当たりゃぁがる!
お先真っ暗だ❕
朝からボギー、ダボのスタートにはがっかりする
続く次のホールフェアウェイのど真ん中
PWのショットはわずかにシート、バンカーの顎に突き刺さる見事なまでのトラブル続き❕
2ホール連続のダボには流石の俺もぼやきが出る!
久しぶりに回った茨城ゴルフで久しぶりに80台の多叩き❕ガックリだ!
確かに昔のイメージを持ったチャレンジは無謀だと理解出来たが時すでに遅し❕
流石に帰りは腰の痛みかもひどくなり、運転するのにも嫌気が指した程の一日でした!
30数年ぶりに茨城ゴルフ倶楽部にお邪魔する機会を作って頂けた!
東コース、西コースの36ホール有る本格的な林間コースだ!
最近では女子プロのトーナメント開催コースでも知られている!
都内からも近いし、電車でも便利なため同伴のメンバーさんは電車での来場だ!
朝6時前に家を出て常磐道の守谷パーキングで軽い朝食を取りコースに向かう!
インターを出たらあっという間に倶楽部ハウスに到着だ
本当に近くて最高だ!
フロントで支配人に挨拶を交わし同伴のメンバーを待つも、ほぼ同時に倶楽部バスも到着だ!
懐かしいコースを見て、30数年ぶりに回るコースのイメージを描いて見る!
倶楽部ハウス前の練習グリーンも昔より更に手入れが行き届いた最高のコンディションに出来上がっている!
流石にグリーンの転がりも良い!
3、4㍍のパットがきれいに決まる!
良い結果が期待出来る!
東コースのINからスタートだ!
後ろの組は俳優の渡辺 謙(字が違うかな?)さんだ
少し良いところを見せてやろう!何て格好つけて力んだら、軽い引っ掛け球で林の入り口まで行ってしまうミスショットだ❕
生徒には日頃から力むなよ、ホールマネージメントはは丁寧に作戦を練れよ!とアドバイスをしている自分が力んでは行けませんね!
セカンドショットはカートパスに乗っていたため
ルールに従いニアレストポイントを決め膝の高さからドロップし打ち出す方向には松の枝が大きく張りだしている!
4番アイアンで低いパンチショットでフックをかけてグリーン方向に脱出を試みる!
若い頃なら何のことのない簡単なショットだ!
逆に今は更に経験を積み重ねて来ている!
上手く行って当たり前だ!が
そうは上手く問屋が許してくれない!
軽くダフったショットは辛うじてフェアウェイに出ただけの情けないショットだ!
3打目のアプローチはピンを指したきれいな弾道でピンそばに落ちたが、3㍍程オーバーだ!
パターの得意な俺の入れゴロ入れゴロの距離だ
キャデーさんとのラインの読みもピッタリ意見が合う!
ライン通りに打ち出した球は何てこった!
速い速い流石にトーナメント開催コースの事は有る
カップに触りもしないで1㍍オーバー
ボギー発進だ❕
最近はいつもの事と思い気にもせずにネクツホールに向かう!
サーキット時代の飛距離が脳裏に浮かぶ!
若いときは飛ばし屋で名を派していた俺だ!
このホールでも若い頃のイメージが顔を出す!
打ち出した球は左に曲りコーナーの松の木に直撃だ!
球は左の松林の奥に転がりこみ、脱出も大変な状況だ!焦ったね!
初めて回るメンバーさんに良いところを見せつけようと無理して高い枝の上を超えるショットを打ってみた!
8番アイアンのまずまずのショットだったが、落ち際でまた松の木に当たりゃぁがる!
お先真っ暗だ❕
朝からボギー、ダボのスタートにはがっかりする
続く次のホールフェアウェイのど真ん中
PWのショットはわずかにシート、バンカーの顎に突き刺さる見事なまでのトラブル続き❕
2ホール連続のダボには流石の俺もぼやきが出る!
久しぶりに回った茨城ゴルフで久しぶりに80台の多叩き❕ガックリだ!
確かに昔のイメージを持ったチャレンジは無謀だと理解出来たが時すでに遅し❕
流石に帰りは腰の痛みかもひどくなり、運転するのにも嫌気が指した程の一日でした!