私達の教えるサトミキッズゴルフアカデミーに通ってくれている小学生の姉妹がいる!
勿論、グリップの握り方も、アドレスの取り方も何も出来ない可愛らしい姉妹が今から10ヶ月前にスクールと同日に開催する個人レッスンに入会した!
真新しいゴルフクラブをぎこちなくかついで練習場に現れた時は、長く続くと良いかな?と思うくらいの現代っ子だった!
私達のスクールでは、技術ばかりを教える事は全くやっていない!
その子の性格を生かし伸び伸びと楽しんでもらえるカリキュラムの中で礼儀だったり、忍耐だったり、スポーツマンシップや尊敬、正直と言った9個の軸をゴルフの練習をしながら教えて行くスタイルを優先している!
だからと言ってゴルフの技術論を、おろそかにすると言う事では無い!
この姉妹の目的は、早く家族とラウンド出来るようになりたい!と言う事だった!
勿論、その希望に応えられるレッスンは心得ている!
彼女達が、まず、楽しんでいてくれているかを常にチェックしている!
楽しく無ければ上達は望めない!
私達のレッスンは姉妹に『ああしなさい』『こうしなさい』と言うレッスンは一切しない!
まずは、自由にやらしてあげる方法を選択する!
その中で、姉妹がどうしたらボールに当たるのか、どうしたら真っすぐボールが飛ぶのだろうかを考えさせる時間を作ってあげる!
これがUSLPGAの教えのテクニッケGood・Better・howの理論で自分で考える、自分で組み立てる自由なレッスン方法だ!
ポジティブに常に良いショットだけを記憶に残す訓練をさせる!
10ヶ月を迎え、スイングは、いっちょ前に出来て来た!
サトミキッズゴルフアカデミーの笹塚校のサイトを開いて見て下さい。
それは、それは素晴らしいスイングに出来上がって来ている事が確認出来るでしょう!
こんな素敵なスイングをしなさいとは、教えていないが、姉妹が自分で考え、アライメントスティックを置きスイング軌道を意識し、一番振りやすい形を見つけた結果の形だ!
無理やり教え込んだスイングでは無いため、自然に身体が動いてくれる形が素晴らしい!
だが、私達プロは、姉妹には、色々なスポーツに挑戦して見て欲しいと常々、伝えている!
スクールレッスンと個人レッスンの違いは何なのか❓姉妹には大きな違いが伝わっているようだ!
ライブラリーノート1冊には10ヶ月のレッスン記録がびっしりと書き込まれている!
数名一緒に見てあげるレッスンより個人レッスンの方がより姉妹の良いところが見えて来る
それでもサトミキッズゴルフのレッスンは女子プロと二人体制のレッスンの為、他のスクールとは比べものにならない丁寧さは感じて頂いているようだ!
教えている私自身が、時々、女子プロに怒られる!
昭和の指導方法が時々出てしまったり、私自身が
覚えた本当は私自身にしか出来ない技術論を姉妹や他の生徒にうっかり話したりすると、途端に昭和のレッスンと批判される!
この歳になり、更に心臓負担の少ないレッスンに挑戦するための資料を器具をアメリカから取り寄せ勉強を始めた所だ!
2年に一度変わると言われているレッスン理論も常に女子プロに教わりながら頑張っている
流石にUSLPGAのプロは違う!
勉強量が半端じゃ無い!
確かにこんなプロ二人に教わる生徒は当たり前に上達してくれるはずだ!
だけど、たった10ヶ月であんな素敵なスイングが出来上がるなんて、教えている私達も嬉しくなりますね!
これからも、こんな姉妹のような子供達が沢山増える事を期待し新理論を研究しながら頑張ってレッスンにあたって行こうかな❕
勿論、グリップの握り方も、アドレスの取り方も何も出来ない可愛らしい姉妹が今から10ヶ月前にスクールと同日に開催する個人レッスンに入会した!
真新しいゴルフクラブをぎこちなくかついで練習場に現れた時は、長く続くと良いかな?と思うくらいの現代っ子だった!
私達のスクールでは、技術ばかりを教える事は全くやっていない!
その子の性格を生かし伸び伸びと楽しんでもらえるカリキュラムの中で礼儀だったり、忍耐だったり、スポーツマンシップや尊敬、正直と言った9個の軸をゴルフの練習をしながら教えて行くスタイルを優先している!
だからと言ってゴルフの技術論を、おろそかにすると言う事では無い!
この姉妹の目的は、早く家族とラウンド出来るようになりたい!と言う事だった!
勿論、その希望に応えられるレッスンは心得ている!
彼女達が、まず、楽しんでいてくれているかを常にチェックしている!
楽しく無ければ上達は望めない!
私達のレッスンは姉妹に『ああしなさい』『こうしなさい』と言うレッスンは一切しない!
まずは、自由にやらしてあげる方法を選択する!
その中で、姉妹がどうしたらボールに当たるのか、どうしたら真っすぐボールが飛ぶのだろうかを考えさせる時間を作ってあげる!
これがUSLPGAの教えのテクニッケGood・Better・howの理論で自分で考える、自分で組み立てる自由なレッスン方法だ!
ポジティブに常に良いショットだけを記憶に残す訓練をさせる!
10ヶ月を迎え、スイングは、いっちょ前に出来て来た!
サトミキッズゴルフアカデミーの笹塚校のサイトを開いて見て下さい。
それは、それは素晴らしいスイングに出来上がって来ている事が確認出来るでしょう!
こんな素敵なスイングをしなさいとは、教えていないが、姉妹が自分で考え、アライメントスティックを置きスイング軌道を意識し、一番振りやすい形を見つけた結果の形だ!
無理やり教え込んだスイングでは無いため、自然に身体が動いてくれる形が素晴らしい!
だが、私達プロは、姉妹には、色々なスポーツに挑戦して見て欲しいと常々、伝えている!
スクールレッスンと個人レッスンの違いは何なのか❓姉妹には大きな違いが伝わっているようだ!
ライブラリーノート1冊には10ヶ月のレッスン記録がびっしりと書き込まれている!
数名一緒に見てあげるレッスンより個人レッスンの方がより姉妹の良いところが見えて来る
それでもサトミキッズゴルフのレッスンは女子プロと二人体制のレッスンの為、他のスクールとは比べものにならない丁寧さは感じて頂いているようだ!
教えている私自身が、時々、女子プロに怒られる!
昭和の指導方法が時々出てしまったり、私自身が
覚えた本当は私自身にしか出来ない技術論を姉妹や他の生徒にうっかり話したりすると、途端に昭和のレッスンと批判される!
この歳になり、更に心臓負担の少ないレッスンに挑戦するための資料を器具をアメリカから取り寄せ勉強を始めた所だ!
2年に一度変わると言われているレッスン理論も常に女子プロに教わりながら頑張っている
流石にUSLPGAのプロは違う!
勉強量が半端じゃ無い!
確かにこんなプロ二人に教わる生徒は当たり前に上達してくれるはずだ!
だけど、たった10ヶ月であんな素敵なスイングが出来上がるなんて、教えている私達も嬉しくなりますね!
これからも、こんな姉妹のような子供達が沢山増える事を期待し新理論を研究しながら頑張ってレッスンにあたって行こうかな❕