先日41年ぶりに、日本の名門コースと言われるに相応しい、小金井カントリークラブに行くチャンスが有り、ラウンドして来た!

俺が27歳でプロテストに合格し、その当時は月例会が開催され、月例会の上位何人かが翌月の競技会に出場する資格を与えられる時代だった!

俺はこの月例会が小金井カントリーで開催された以来の久しぶりの来場だ!

まだ、あの当時は流石に若かった!この小金井カントリーが短く感じたものだ❕

思い出すと41年前の月例会では、66ストロークでラウンドし、プロ入り初の優勝をした事を思い出す!
41年後の先日、スターホール
やや左に打ち出した球は浅いラフに入り、ランはさほど無し、それにしてもセカンドに選択したクラブは7番アイアンだ、『エ!こんなに長かったっけ!』

何とか右手前に乗りパーは取れた!

だけど、やはり、長く感じる!
ついつい力が入ってしまう!

前半のハーフはなんと4オーバーの40だ❗

一緒に回る同級生にも冷やかされる始末だ!
メンバーの○○○さんは俺が青山でスクールを開校していた当時のお客様でかれこれ25年以上のお付き合いをさせて頂いている。

流石にメンバーだけに、グリーンの読み方は歴史を感じさせる上手さが有る!

もう一人の同伴者も青山でのスクール時代からのつき合いが続いているゴルフより麻雀の上手さが目立つ当たれば300ヤード!
曲がればコースの外までぶっ飛ばす、小金井カントリー出入り禁止になりそうな飛ばし屋さんとのラウンドは楽しく前半を終了した!

久しぶりに食べる小金井カントリーのレストランでの食事は食通を気取る俺が食べても、かなり美味しい料理だった!

4人共にお酒は大好きな方だ!昼からグイグイ呑んでの反省会は、何となく反省会にならなくなる!

のんびりと午後のハーフに向かう!
昼の🍶も気分良く、身体も柔らかくなったようだ❕

スクールでは、生徒には昼の🍶は禁物だよ!なんてレッスンしているのに、言ってる本人がグイグイ呑んでのラウンドは反省かな❓

何はともあれ、午後からのラウンドでは久しぶりに回る○○○さんや同級生にプロらしさを見せ付けなくてはならない!

出だしをバーディー発進、2番はカップをなめてパー3番4番をバーディーで上がり快調の滑り出しだ、5番ホール、グリーンエッジから25ヤードのアプローチ!得意なピッチエンドランでカップまで50㎝!ここも楽々バーディーと思いきや、なんと、カップに蹴られてしまった!

それでも、5ホール終わって3アンダーはトータル
1オーバーまで戻して来た!

6番ホールからは一筋ラインが甘くバーディーが来ない!
結局、後半は3アンダーは出たもののオーバーパーのラウンドには少し悔いが残るな!

ラウンド後、のんびりサウナに入り、まだ火照った身体にブレザーをはおり、レストランに上がると、先に風呂から上がった3人がクラブハウスの一番景色の綺麗に見える特等席で飲み始めていた!

メンバーの○○○さんが持ち込んだビンテージ物のウイスキーをボトルで開け、テーブルには数え切れない量のつまみが並び宴会が始まった!

俺も嫌いじゃ無い!つがれる🍶は断りは無く気持ち良く呑ませて頂く!
それにしてもクラブハウスからすぐ目の前に見える最終ホールを観ながらの🍶は格別に旨い❕

それにしても流石に小金井カントリークラブだな
最後の最後になってしまっている俺達4人に至れり尽くせりのサービスを提供してくれる!

他のコースなら、おいおい早く帰れよのムードが漂うのに、そんな雰囲気は一切感じさせない歴史の有る一流コースを肌身に感じられた一日だった!

その席で、次回の小金井カントリーでのラウンド予約を入れてタクシーで家路についた!