9日の土曜日は関東地方に強烈な寒波が押し寄せるとの予報がで、都心でも雪が積もるとの予報だったが、都心では、雪がぱらついた程度ですんだ!

10日の日曜日は月に一度のジュニア実践ラウンドレッスンの日にあたり、予報は気になっていた!

会場となる、ダイナミック千葉は、土曜日から雪が降り続き、担当者から、サトミキッズに電話連絡が入る!「明日のジュニア実践教室は、如何致しますか❓と」

答えは簡単❗サトミキッズは、寒かろうが、雨だろうが、夏の焦げ付く暑さで有ろうが、全ての予定を立てた日は開校する事を伝えた!

当日は朝、目が覚めたら、外は晴天、会場のダイナミック千葉に向かい、会場に着いたら10センチ程度の積雪が有り、スタッフ総出の雪かきでグリーン廻りと、ティイングエリアは綺麗に雪かきが終わっている!

施設内のレストランにランチを食べに行ったら、今日の参加者の家族がランチを採っていた!

本来なら、こんなに雪が積もっている状態なら、クローズが当たり前かも知れない状況なのに、参加者の家族はウタガイモ無く会場に来てくれている!

嬉しい悲鳴かな!

座学から教室で、授業が始まり、打席に移動しストレッチから準備体操をこなし、サトミキッズ流の基本練習をこなし、打席の後方に有る、アプローチグリーンに集合する❗

アプローチグリーンの廻りは、まだ、昨夜の雪がかなり積もっており、流石に東京の子供達だ、雪なんて、めったにお目にかけれない!

アプローチ練習に入る前から、もう、子供達の心の中は雪遊びだ❗

雪の中からボールを打ち始めたり、中には、⛄まで作り始める子供も現れる!
写真はサトミキッズのインスタをご覧下さい。

本当に楽しそうに、練習が始まり、最後にいつも通りのニアピンコンテストで金・銀・銅を争い、練習を終える!

沢山の足跡を雪の中に残し、コースを回る準備に入る!

スタートホールのティイングエリア付近も、沢山の雪が残る中、その雪かきが終わっていないエリアを越えるショットを打ってくれる子供達だが、グリーンに届くまで、雪の中をわざわざ歩き、

プレーが遅れる事にもお構いなしに、自分達の世界に入り込む!

たまには、こんな楽しさを全面に出すラウンドも、有って良い物だな!

レッスンは倍に疲れたけれど、子供達と楽しい時間が過ごせた事に感謝ですね!