台風25号の心配をしながら、迎えた今日!
新宿駅7時出発のあずさ1号で山梨の大月駅に向かう!風も無く、何と天気は秋晴れの台風一過!
大月駅まで都留カントリー倶楽部のクラブバスがお迎えに来てくれる、楽ちんゴルフのスタートだ!
やはり電車は素晴らしいね!
よそ見をしても、居眠りしても、事故には繋がらない!
こんなゴルフなら毎日でも良いかな!
新宿駅で買い込んだ駅弁を開きながら、箸を進める!たまに食べる駅弁は格別な味がするのは、俺だけかな?
1時間で大月駅に到着する。
ゆっくり、駅弁を食べ、話が盛り上がる頃には、もう、到着だ!
大月駅から20分程度の時間でクラブハウスに到着する!
40年以上の歴史の刻まれたクラブハウス内で、今日、ラウンドする富士桜コースのコースマネージメントをコーヒーを頂きながら、検討する!
もう、何回かラウンドしているコースの為、ある程度のマネージメントは浮かびやすい!
生徒の支度が出来、練習グリーンでのパッテング練習と、簡単なアドバイスを送りながらの中で、今日のグリーンの感覚をつかむ!
グリーンコンデションはAクラスだ!
なかなかの転がりが有る!これは、今日は余り下りのラインは打ちたくは無いグリーンだと感じながら、生徒にも、これはしっかりと伝えて、スタートホールに向かう!
一番ホールは軽い打ち下ろしのロングホールだ!
生徒が先に打ち出し、そこそこのショットで後ろの組の見知らぬ方からナイスショットと声がかかる!
レディースの前にプロが打つ!右のクロスバンカーの上から軽いドローボールでフェアウェーセンターにナイスショットと気持ち良いスタートが切れた!
セカンドショットは少し短くピンまで20ヤード弱の上りのスライスラインに見える!
AW(52°)で打ったアプローチはピン右横 1㍍
当たり前のバーディースタートと思いきや、何と、かなり切れるラインではないか、カップの左端をなめて、残念パー❗
次の二番ホール、上りを軽く見すぎ、右手前のラフににショートだ!ピンは左中央やや手前の軽い打ち上げのアプローチが残る!
球は軽く沈み込んだラフ、打つ前に、何となく良い予感!生徒に声をかける『ほら、良く見てなよ』と打ったアプローチは、軽いフックラインを描きながら、カップのど真ん中から入るチップインバーディーだ!やはり、チップインはプロでも気持ち良い物だね!
肝心な生徒も、流石と言う顔で見ている!
ちょっと自慢げなアクションで、次のホールに向かう!
三番は都留カントリーの中でも、難しいホールに入る、打ち下ろしの左ドックのミドルホールだ!
ティショットは、相変わらず曲がらない俺のショットはフェアウェイセンターやや左目にナイスショット!
圧巻はこのセカンドショットだ!距離は130ヤード軽い打ち下ろしの左グリーンで、ピンは左一番奥
かなり勇気のいるショットが要求される!
一緒に回っているアマチュアではかなりの飛ばし屋に入る生徒はPWを持って用意している!
俺の球は生徒の30㌢手前に有る為、フェアウェイでもマークをしてもらった!
相手はPWを持って用意している中、プロの俺は
8番アイアンを選択した!これも、打つ前に生徒に説明する!9番アイアンでもグリーンには乗るが、ピンの根元までは届かないよ!と、
そして、8アイアンでのパンチショットを見せて上げる!いやいや、素晴らしいショットだ!ピンの右ら軽くドローがかかり、ピンの1㍍奥にピタッと止まるスーパーショットだ!
下りのパターも決まり、連続バーディーだ!
おいおい、得意な爆発スコアの兆しが見えるスタートじゃ有りませんか!
腰は未だに万全とは行かないが、リハビリと薬の効果は少しづつ出て来てくれているのかな!
絶好調のプレーが続き、七番・九番とバーディーフィニッシュで、前半を4アンダー
久しぶりに、気持ちの入ったゴルフが出来た!
同級生のキャディさんに『きよしちゃん元気じゃん』と冷やかされなから、クラブハウスに上がり、
大好きな、うな重を注文し、先ずはビールだ!
ラウンドレッスンなのに、ビール付きだ!
良いスコアの後のビールは格別だね!
実際には、味は変わらない!ただの、飲んべいプロだ!
天気も最高!ゴルフも絶好調、スコアも良くなり、レッスンも快調に進み、一日が終了❗
後半は2バーディー1ボギーの通算5アンダーは
まずまずの生徒に見せられるゴルフだったかな!
特に今日はショートアプローチの見本ショットは自分の中でも、納得の行くプレーが出来たかな!
やはり、ラウンドレッスンでは、実際にプロが目の前で打って見せる事も、料金に含まれている物だね!
口先だけのレッスンでは、やはり生徒に伝わる重みや目から入る情報、記憶に大きな差が出て来ても、おかしく無いかな!