いやいや、今年は台風の当たり年だな!
日本全国に大きな被害をだし、亡くなわれた方も数多く出てしまった!

また、終末に台風24号が、かなりの勢力のまま本土直撃が免れないようだ!
最小限の被害で通過してほしいものだ❗

それにしても、雨の日のゴルフを嫌うアマチュアの方々が多いようですが、風より雨の方がゴルフは、遙かにやさしいかな!

しかし、雨の日のチップショットは、かなり頭を使うかな!

晴れてる日のチップショットなら、落下点から、この位ランが出るとかと、計算もしやすい事は確かだ

先日のラウンドレッスン会でも、テーマに上がっていた8番アイアンや9番アイアンを多用したチップショットは、覚える事により、確実にレベルアップが見えて来る物だし、
「転がしがゴルフの原点」なのです❗

昔、スコットランドの羊飼いの人々が、地面に空いたウサギの巣穴(現在のホールカップ)に、木の枝で造ったクラブ代わりの枝で、石ころを転がして、その穴に入れて遊んだのが、ゴルフの始まりだと言われています。

従って、転がしの上手いプレーヤーは、世界を制する!とまで言われています。

日本では、世界のAOkiとまで言われた青木 功プロの転がしの上手さは右に出る者は、未だに出て来ない!

特にアマチュアの方々は、ミドルホールでも、ショートホールでもパーオンを狙う人を沢山見るが、ゴルフの原点を知る事により、いかに、転がしが重要な技の一つで有ることに気づかされる!

従って、寄せワンのパーやボギーを、楽しんで取れるようなゴルフが出来るよう、発想の転換は必要になるかも知れませんね!

PWや8番アイアン、9番アイアンをグリーン近くから使う時には、常に、転がしてチップイン出来る事をプラス思考で考え、「キャディさんパターは要らないよ」 くらいの言葉を冗談交じりに出しながら、楽しんだゴルフを期待したいものですね❗