四国から海を抜けて大阪に上陸する、台風21号は
かなりの大型台風の為、かなりの被害を出すのかも知れない!

今日は、関東地方にも、かなりの影響を与える予報の為、大型練習場は、ネットをおろし、休業だ!

8月から、かなりの日にちを強風の為、休業をやむなくしている。

プロの俺たちも、休みでは、レッスンも無く
家でブラブラしている他はない!
こんな時には、地下やビルの中に有る、インドアゴルフは影響も受けずに、営業が出来るのは強みかな

最近は個人レッスンが、かなり増え、忙しい中だったのに、少しの骨休みかな!

12時から19時30分迄の間に、6人から7人のレッスンをこなしたら、自ら終了の合図を出し休憩に入る

個人レッスンは慣れてるお客様は20分のワンポイントで終わり、悩みや、当たりのバラツキの多いお客様には60分のレッスンで、模倣迄、やらせ、内容が理解出来ているのかを確認してもらう❗

俺の個人レッスンは、俺からお客様に、こうしなさい!とか、技術論は一切やらない!

その部分を改善しようと思うお客様が、居たとしても、身体の仕組みが、無理と判断した人には、絶対に改善は勧めない!

その人が、今、出来る範囲の中で、最も効率的な動きの出来るスイングかを見極めて、お客様と、相談しながら、その形に取り組む努力を促すだけだ❗

それも、必ずその目的には期限を決め、1週間に1度のチェックのなかで、少なくても、1ヶ月以内にある程度の結果が現れているのかを確認する!

従って、次から次に、新しい生徒を募集する事はしていない!

昔の俺なら、レッスンはただ、俺の知っている事を
無理やり教え込む形を取っていたので、2年も3年もレッスンを受けているのに、上手くはならなかったはずだよな!

そのレッスンが、その人に合えば良いけど、普通はほとんどの人に合うはずも無い!

凄い時代を過ごして来たものだ❗

この年になり、俺のそばに米国女子プロゴルファーが居るため、ああでも無い!こうでも無い!と、俺の今までのレッスンにクレームを付けて来る!

それはそうだよね!彼女のレッスンに対する取り組み方は半端ではないからね!

レッスンに対する勉強の仕方が違う!
だから、当然のように、レッスンフィーも違う!

彼女の影響を受けて、俺も今更ながらに、レッスンに対する取り組み方を変えて来た!

彼女程、高いレッスンフィーは取れないけれど、それに近いレッスンフィーの請求が出来るようになって来たのは、今更ながらの成長かな!