39年ぶりにゴルフキャンプをやって来た
その理由は、日本初のUSLPGAの実技テストを受けるプロの卵の為の特訓キャンプだ
会場は栃木のアパリゾート栃木の森ゴルフコースだ。
知る人ぞ知るハードなコースだ
このコース、1ホール として気の抜けるホールは無い
グリーンのアンジュレーションがまともに読める人はまず少ない
厄介な事に、ホールによってグリーンの速さがまちまちだ。こんな状態をプロになろうとしているプロの卵達が読み取れるはずがない
慣れるまでは3パットの連続だ。
ゴルフ場のご厚意により、18ホールの練習ラウンド後、手動カートでラウンド後の反省ホールで納得の行くまで練習だ。
その苦手ホールの克服に向け、1ホールをカートで何往復もし、自信がつくまでやり直し練習だ。
ミスがどんどん少なくなって来る。打ち出す方向の確認も何回もやり直し、ポジティブな気持ちが持てるまで繰り返し練習だ。ネガティブな気持ちが消えるまで何回も繰り返し練習だ。
俺でさえ、こんな贅沢な練習はやった事は無い。
開催コースのスタッフの皆様に感謝、感謝だ
毎日2人でラウンド研究会だ。
確かに金は掛かるが、将来の為の投資資金だ。
2日目より3日目、3日目より4日目とゴルフそのものが良くなって来た。合格基準スコアをかなり余してホールアウト出来るようになって来た。
試験日迄の中、1日、ゆったりとゴルフから頭を休め休養日とする。
この1週間のキャンプでバイオリズムもちょうど頂点に向かった流れに乗れて来た
あとは彼女自身がキチッと自分の敷いたレールの上を走り出してくれれば、このキャンプは大成功と言える。
爺さんプロはやはり、かなり疲れ申した
でも、彼女の安定したドライバーショットや、 そこそこのショートアプローチの上達に満足感が得られて来た。


力まず、焦らず、このキャンプでマスターした技術を惜しみなく出して頂き、目標達成を願うばかりだ。
頑張れ卵ちゃん、一回りも二回り大きくなるように、最善を尽くしてぶち当たろう 
にほんブログ村 ゴルフスクール・レッスン
にほんブログ村 男子プロ・プロツアー

ゴルフ ブログランキングへ


その理由は、

会場は栃木のアパリゾート栃木の森ゴルフコースだ。

知る人ぞ知るハードなコースだ

このコース、1ホール として気の抜けるホールは無い

グリーンのアンジュレーションがまともに読める人はまず少ない

厄介な事に、ホールによってグリーンの速さがまちまちだ。こんな状態をプロになろうとしているプロの卵達が読み取れるはず


ゴルフ場のご厚意により、18ホールの練習ラウンド後、

その苦手ホールの克服に向け、1ホールをカートで何往復もし、
ミスがどんどん少なくなって来る。打ち出す方向の確認も何回もやり直し、
俺でさえ、こんな贅沢な練習はやった事は無い。
開催コースのスタッフの皆様に感謝、感謝だ

毎日2人でラウンド研究会だ。
確かに金は掛かるが、将来の為の投資資金だ。
2日目より3日目、
試験日迄の中、1日、
この1週間のキャンプでバイオリズムもちょうど頂点に向かった流れに乗れて来た

爺さんプロはやはり、かなり疲れ申した




力まず、焦らず、

頑張れ卵ちゃん、一回りも二回り大きくなるように、




ゴルフ ブログランキングへ
