3歩歩くと忘れるので、前回練習の復習。
以下の悪癖2つを、修正できるか試す。
・フライングエルボー
・切り返しからインパクトにかけて、
前傾キープできず、起き上がる
右脇を締め、右肘を横に使っていくことで、
コックの解けが遅れて、ハンドファーストインパクトしやすくなる。
コックの解けが遅れれば、ヘッドがボールより後ろに早く落ちてこないから
ダフル心配がなくなり、体(手)とボールとの距離を適切に保てる。
そうなれば、伸び上がって前傾を崩すような動きが抑えられるのでは
ないかと思っています。
残項目は、以下。(これは、時間があったらで・・・備忘録)
・腰が飛球線に正対(腰の回転が甘い、インサイド"イン"に抜けていない)
・スウェーする(軸を意識)
・トップでクロス(振りすぎ、力みすぎ)
1つ1つクリアだ!
ビデオを持って、前日練習に行く予定です。
後は、なんといっても、スコアアップに直結するアプローチの練習だ!
----------------------------------
人気ブログランキングに参加しています。
プリッとクリックお願いします。