Vポイントが毎月500ポイント貰えるってよ!!

 

ということで、、、

 

三井住友ナンバレスゴールドで投資信託を購入すると

毎月最大500ポイントがもらえるので、

『研究⑥:S&P500のクレカ投信積立購入』と銘打ち、

S&P500の投資信託の積立購入を8月から始めました!!

 

ちなみに、上限500ポイントを貰うためには、

積立金額の1%分がポイントとしてもらえるので、

毎月5万円を積み立てることが必要です。

 

今日は2023年8月から始めた

『研究⑥:S&P500のクレカ投信積立購入』に関して

以下の3点ををまとめていきます!!

 

 ①2024年3月末のトータルリターン

 ②2024年4月の購入結果

 ③AKY教授の今後の投資方針

 

ということで、、、

 

AKY教授です、こんにちは。

 

▪️▪️▪️Power Couple with 2 Kidsのお金研究室▪️▪️▪️

▪️▪️20240408 ###▪️▪️

 

さて、、、改めまして、、、

今日もマネーリテラシーのレベルアップのために

一緒に研究していきましょう!!

 

ドンパフ♪ドンパフ♪

 

  ▪️500ポイント欲しさにクレカ投信積立やってます!!

2023年8月から500ポイント欲しさに

投資ルールを決めて、クレカ投信積立を始めました。

 

背景含め、投資目的&投資ルールに関しては、

過去BLOG↓↓を読んでみてください!!

 

8/9BLOG:クレカ投信積立購入の投資ルール

 

ということで、今月も行っちゃいましょう〜

 

  ▪️3月末のリターン

2023年8月から購入しているeMAXIS Slim S&P500の

8か月目終了時のリターンですが、、、

 

こんな感じ↓↓です!!

 

*SBI証券アプリのスクショ

 

投資金額 :400,000円

月末評価額:471,957円

損益率  :+17.99%

 

1月末から10%台をキープし続けて、

3月末はなんと「17%」を超えました!!

 

  ▪️2024年3月(9ヶ月目)の購入実績

9回目のクレカ投信購入の実績はこちら↓↓です!!

 

じゃじゃーん!!

 

*SBI証券Webページのスクショ

 

毎月、運用結果を報告して行きますね!!

 

  ▪️AKY教授の投資方針

新NISAスタートで証券会社間の競争激化で

500ポイントが改悪されなさそうと思ってましたが、

早速ポイント付与条件を改悪してきましたね。(★1)

 

『SBI証券、お前もか!!』

 

というツッコミを入れたくなってしまいますが、、、

 

ゴールドカードで年間100万円使うと、

1万ポイントももらえるし、100万円は使う予定なので、

AKY教授的にはあまり影響はないかな。

 

ということで、次回からルールを変更して

10万円を積み立てていきたいと思います!!

 

今月はルール変更ありです!!

 

  ▪️新ルール

ということで、新ルールはこんな感じ↓↓です!!

 

①毎月10万円を同じ銘柄に投資し続ける。

 →5万円から10万円に変更

 

②毎月第一営業日に発注を行う。

 

③年会費・500ポイント/月が改悪されない限り継続

 →年間カード利用金額100万円上で

  1%のポイント付与に改悪されたが、

  AKY教授的には影響なしなので、

  また改悪されたら再度継続を検討する。

 

④ポイントはありがたく使い切ります!!

 

  ▪️まとめ

今日は2023年8月から始めた

『研究⑥:S&P500のクレカ投信積立購入』に関して

以下の3点ををまとめてみました!!

 

 ①2024年2月末のトータルリターン

 ②2024年3月の購入結果

 ③AKY教授の今後の投資方針

 

この研究⑥も、10年後の結果が楽しみですね!!

 

ということで、今日はここまで。

次回もAKY教授の切り込み研究に、、、乞う!!ご期待!!

 

最後まで読んでくれて、ありがとでした!!

面白かったら『いいね!』『フォロー』をお願いです!!

 

===参考===

★1:『三井住友カード つみたて投資」サービス内容改定のお知らせ』

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010785.jsp

高配当の日本株、ランキング順に買ったらどうなる??

 

AKY教授が、2023年6月から始めた

月末時点の高配当ランキング1位の株を買ってしまう

『研究②:高配当の日本株の積立購入』ですが、

9ヶ月目が終了し、しっかりと失敗つつつも(涙)、、、

累計投資額が24万強になりました!!

 

今日は以下の6点をまとめて行きます!!

 

 ①2024年2月末の個別銘柄の損益状況

 ②2024年2月末(9ヶ月経過)時点の結果

 ③日経トータルリターン・インデックスとの比較

 ④AKY教授の投資方針

 ⑤高配当ランキング1位銘柄の購入結果

 ⑥2024年3月1日時点の配当利回り

 

ということで、、、

AKY教授です、こんにちは。

 

▪️▪️▪️Power Couple with 2 Kidsのお金研究室▪️▪️▪️

▪️▪️20240305 ###▪️▪️

 

さて、、、改めまして、、、

今日もマネーリテラシーのレベルアップのために

AKY教授と一緒に研究していきましょう!!

 

ドンパフ♪ドンパフ♪

 

  ▪️高配当の日本株の積立購入やってます!!

2023年6月から高配当の日本株に関して

投資ルールを決めて、積立購入を始めました。

 

6/1BLOG:高配当企業への投資目的&投資ルール

 

気になる方は、↑↑も読んでみてくださいね。

 

ということで、今月も行っちゃいましょう〜

 

  ▪️24年2月末の個別銘柄の損益状況

保有している8銘柄の2月末終値ですが、

1月末終値比で大失敗のアデルプロ(8925)は

 

なんと、、、

 

−70.9%!!

 

という大損失となってしまいました(涙)

 

アデルプロ(8925)以外で

5%以上の変動があったのは、、、

 

この2銘柄です!!

 

悪くないですね。

 

東洋精糖(2107):+10.7%

富士興産(5009):+5.7%

 

ということで、1月末時点での損益はこちらです!!

 

じゃじゃーん!!

 

*SBI証券アプリのスクショ(切貼りしてます)

 

  ▪️2024年2月末時点(9ヶ月経過)の結果

ということで、、、

直近3カ月の各月末のリターンの結果です!!

トータルリターン、1銘柄の失敗で大きく凹みました。

 

アデルプロ(8925)だけで、−36,984円の含み損、、、

 

まだ、全体としては含み益があるので

なんとかメンタルは保ってますが、、、

 

 

  ▪️2月末時点(9ヶ月経過) vs 日経平均TRI

この研究がうまく行っているかのベンチマークとして、

以下2つを比較して、2月末の成果を見極めます!!

*詳細の計算方法はこのBLOGの一番下に参照してね。

 

①配当込みの高配当株投資のリターン

 

②配当込みの日経平均のリターン

 →ベンチマークの指数はこちら↓↓。

『日経平均トータルリターン・インデックス』(★1)

(以下”日経平均TRI”)

 

結果はこんな感じで惨敗です!!

アデルプロ(8925)を12月、1月、2月の

3回買ってしまったとは言えども、

1銘柄をミスるだけでこんなにも痛手があるとは、、、

 

今回の反省を活かしていきたいです、、、

 

 

  ▪️AKY教授の投資方針

投資方針=投資ルールをどうするか??ですが、

遂にベンチマークに負けてしまいましたので、

アデルプロ(8925)の失敗から学びたいと思います。

 

敗因の分析ですが、、、

 

実は、今回の株価急落には予兆がありました。

以下の時系列でニュースリリースが出される中で、

購入した24年12月1日以降で株価が急落したのは、

24年2月1日15時過ぎのニュースリリースの後でした。

 

231129→特設注意市場銘柄に指定される。

231130→特設注意市場銘柄に指定のニュースリリース

240118→株主還元方針見直しニュースリリース

240201→無配のニュースリリース

 

特設注意市場銘柄に指定されただけでなく、

株主還元方針の見直しのニュースリリースが

わざわざ出たということは、『そういうこと』なんだと

気が付けた筈なのです、、、

 

なので、これからは以下ルールを追加します!!

 

新ルール:特設注意銘柄に指定された銘柄が、

株主還元方針の見直しのIR情報を出した場合、

月初のタイミングで全株を売却し、

予想配当利回りに関わらず、追加購入しない。

 

ということで、今月は投資ルールを『追加』します!!

 

  ▪️新投資ルール

ルール⑩を追加します!!

 

①日本市場に上場している株式が対象

②SBI証券で100株以下で購入ができる株式が対象

③企業の業績は投資の判断基準にせず、

 企業の配当利回りだけを投資の投資基準にする。

④毎月、前月末終値をベースにした予想配当利回りで

 ランキング1位の会社に2万円を上限として

 単元未満株の投資を行う。

⑤スタート時となる23年6月は、

 5月末終値をベースにした予想配当利回りで

 ランキング1位〜5位の会社に2万円を上限として

 それぞれに単元未満株の投資を行う。

⑥1銘柄の時価総額が全体の時価総額の1/3を

 超えないように投資を行う。

⑦配当金の減配予想が発表されて、

 購入平均株価に対して配当利回りが

 5%を切ったら売却する。

⑧配当金は再投資せず、使う!!

⑨失敗時の教訓を元にルールを変更する対象は、

 ④以降とし、投資目的に関わる①②③は変更しない。

特設注意銘柄に指定された銘柄が、

 株主還元方針の見直しのIR情報を出した場合、

 月初のタイミングで全株を売却し、

 ③、⑨に関わらず、追加購入しない。

 

  ▪️高配当ランキング1位の銘柄買います!!

続いて、、、

 

3月にどの銘柄を買うか??という視点ですが、

24年2月末終値ベースの高配当ランキングはこちら!!

 

じゃじゃーん!!

 

*Yahooファイナンスアプリのスクショ

 

今月の高配当1位は新顔のPHCホールディングスです。

 

2月末の終値である1,218円をベースに

2万円で買えるだけということで、

16株の成行注文を入れたところ、

↓↓な感じで約定しました。

 

*SBI証券WEBページのスクショ

 

そして、、、

 

そして、、、

 

大失敗したアデルプロ(8925)も

以下ルール⑦に従って損切り注文を入れました、、、

 

ルール⑦

配当金の減配予想が発表されて、

購入平均株価に対して配当利回りが

5%を切ったら売却する。

 

*SBI証券WEBページのスクショ

 

マイナス金額は36,880円でした。

配当を一度も頂くことすら無く、大赤字です。

 

いい勉強代だったと思えるように今後に活かします!!

 

  ▪️3月1日時点の配当利回り

今回購入した『8925:アルデプロ』株を含めて

2月1日のアデルプロの無配アナウンスを踏まえた

配当利回りを計算すると、、、

 

どうなるかと言うと、、、

 

投資金額:248,307円

想定配当額(3/1時点):12,675.2円

配当利回り:5.10% (前月:5.01%)

 

3月分を購入して少し配当利回りは持ち直しましたが、

高配当株投資は今回のような銘柄を掴んでしまうと、、、

 

本当に厳しいですね。。。

 

*想定利回りの計算方法

 投資金額:これまでの購入金額-売却金額

 想定配当額:直近IR情報での年度配当予定額

 

  ▪️まとめ

AKY教授が、2023年6月から始めた

月末時点の高配当ランキング1位の株を買ってしまう

『研究②:高配当の日本株の積立購入』に関して

今日は以下の6点をまとめました!!

 

 ①2024年2月末の個別銘柄の損益状況

 ②2024年2月末(9ヶ月経過)時点の結果

 ③日経トータルリターン・インデックスとの比較

 ④AKY教授の投資方針

 ⑤高配当ランキング1位銘柄の購入結果

 ⑥2024年3月1日時点の配当利回り

 

    

ということで、今日はここまで。

次回もAKY教授の切り込み研究に、、、乞う!!ご期待!!

 

最後まで読んでくれて、ありがとでした!!

面白かったら『いいね!』『フォロー』をお願いです!!

 

===参考===

★1:日経平均トータルリターン・インデックス

https://indexes.nikkei.co.jp/nkave/index/profile?idx=nk225tr

 

▪️【参考】日経平均TRIへの投資のトータルリターン

日経平均TRIに投資したと仮定した場合の

トータルリターンの計算方法をまとめました。

ちょっと複雑ですがこんな感じ↓↓です。

 

①日経平均TRIに100%連動する投資信託に

 投資を行うと想定し、基準価格=1口と仮定する。

 

②投資口数の算出方法

 →当月に投資した金額と同額を、

  日経平均TRI(前月末終値)に投資した場合に

  投資できた口数と仮定する。

 *例:6月の投資口数の算出方法

   a) 6月投資金額:97,721円

   b) 日経平均TRIの5月末終値:53,593.44円

   c) 投資口数:a)÷b)=1.82口

 

③トータルリターンの算出方法

 →投資口数に日経平均TRI(当月末終値)を掛けて時価と

  投資した金額を比較して、損益率を算出する。

 *例:6月のトータルリターンの算出方法

   a) 6月の投資口数:1.82口

   b) 日経平均TRIの6月末終値:57,670.18円

   c) 6月末時価:a)xb)=105,154.43円

   d) 6月投資金額:97,721円

   e) 損益率:(c)÷d))−1=7.6%

Vポイントが毎月500ポイント貰えるってよ!!

 

ということで、、、

 

三井住友ナンバレスゴールドで投資信託を購入すると

毎月最大500ポイントがもらえるので、

『研究⑥:S&P500のクレカ投信積立購入』と銘打ち、

S&P500の投資信託の積立購入を8月から始めました!!

 

ちなみに、上限500ポイントを貰うためには、

積立金額の1%分がポイントとしてもらえるので、

毎月5万円を積み立てることが必要です。

 

今日は2023年8月から始めた

『研究⑥:S&P500のクレカ投信積立購入』に関して

以下の3点ををまとめていきます!!

 

 ①2024年2月末のトータルリターン

 ②2024年3月の購入結果

 ③AKY教授の今後の投資方針

 

ということで、、、

 

AKY教授です、こんにちは。

 

▪️▪️▪️Power Couple with 2 Kidsのお金研究室▪️▪️▪️

▪️▪️20240304 ###▪️▪️

 

さて、、、改めまして、、、

今日もマネーリテラシーのレベルアップのために

一緒に研究していきましょう!!

 

ドンパフ♪ドンパフ♪

 

  ▪️500ポイント欲しさにクレカ投信積立やってます!!

2023年8月から500ポイント欲しさに

投資ルールを決めて、クレカ投信積立を始めました。

 

背景含め、投資目的&投資ルールに関しては、

過去BLOG↓↓を読んでみてください!!

 

8/9BLOG:クレカ投信積立購入の投資ルール

 

ということで、今月も行っちゃいましょう〜

 

  ▪️2月末のリターン

8月から購入しているeMAXIS Slim S&P500の

7か月目終了時のリターンですが、、、

*スクショ撮り忘れました、、、

 

投資金額 :350,000円

月末評価額:403,127円

損益率  :+15.18%

 

1月末に10%台だった損益率が

なんと「15%」を超えました!!

 

  ▪️2024年2月(8ヶ月目)の購入実績

8回目のクレカ投信購入の実績はこちら↓↓です!!

 

じゃじゃーん!!

 

*SBI証券Webページのスクショ

 

毎月、運用結果を報告して行きますね!!

 

  ▪️AKY教授の投資方針

新NISAスタートに向けた証券会社間の競争激化で

しばらくは500ポイントが改悪されなさそうなので、

長期・分散・積立ということで、購入継続していきます!!

 

ということで、今月もルール変更はなしです!!

 

  ▪️まとめ

今日は2023年8月から始めた

『研究⑥:S&P500のクレカ投信積立購入』に関して

以下の3点ををまとめてみました!!

 

 ①2024年2月末のトータルリターン

 ②2024年3月の購入結果

 ③AKY教授の今後の投資方針

 

この研究⑥も、10年後の結果が楽しみですね!!

 

    

ということで、今日はここまで。

次回もAKY教授の切り込み研究に、、、乞う!!ご期待!!

 

最後まで読んでくれて、ありがとでした!!

面白かったら『いいね!』『フォロー』をお願いです!!