7階の医局、換気のためいつも窓を開けているのだが、最近、聴き慣れない「かたかたかた」というような鳴き声がする。
んーーー、位置的に鳥なんだろうけど、鳥っぽくないなぁと思ってたら
鳥だった

なんだろうこの声、検索してたらまずひっかかったのは「ジョウビタキ」
うん、声、似てる。似てるけど、ジョウビタキって渡り鳥で、今の時期日本にはあまりいないはず。
それに、なんか色味が違う気がするんだけど。
ジョウビタキって割とベージュからオレンジっぽい色みたいなんだけど、黒っぽいというか。
そーんなに美しいというか鮮やかな青ではなさそうだなぁ。
あと、決定的に、大きさが違うぞ。
ルリビタキもジョウビタキも「雀よりちょっと小さい」って。
雀より大きい、ツバメよりもちょっと大きい、けどハトより大分小さい。
ほらほら。
ヒヨドリサイズで青いっていうと
おお、あった!イソヒヨドリ🐦
近いんじゃない?
でも鳴き声は。よく響くとても美しい声…違うかなぁ、、、

ん?「かたかたかた」とも鳴く?
カエルの真似をしてるんじゃないか?おびき寄せるためって?へぇぇ

あら?今度は
うわ、すごく綺麗な声

それになんてよく響くの

あっっ(°_°)
あーーーーー(ーー;)
向こうの青っぽいのがオス、手前の茶色っぽいのがメスだと思うんだけど、、、
「かたかたかた」
「かたかたかた」
と鳴きあってたと思ったら、メスがさっさと飛んでいって。
オスはいつまでも「かたかたかた」…
こ、これは、
オスの失恋、よね💔
まぁ、また明日。
明日があるよ、イソヒヨドリくん(^。^)
ところで、この観察からすると、「かたかたかた」は愛の告白じゃないのかな?カエルの真似には見えなかったよね🐸
また観察してみよう
