さっき作ったモビプレップを、まずは一時間かけて飲む。

飲みながら排便回数と状態を記録していく。
はじめの500mlまでは全然気配がなく、ちょびっと不安になったが、何となーくあるような気がするくらいでトイレに行ったらしっかり出たんで一安心


しろにゃんを抱えてみだり


『えへ~🎵』
ところで。
私が医師になった頃は、大腸の手術の前は『腸内細菌を全部殺菌する』ということをやってました。
その上で下剤や浣腸をするんですが、どうしてもお腹の中が汚染されることがあったり。また、腸内細菌を全部殺すことで、手術後に変な病原菌がついてしまってひどい腸炎や抵抗力の低下を引き起こして回復が遅れることが多かったんです。
その頃欧米では。
腸の殺菌をせず、『腸管洗浄剤』で腸管内のものを全部洗い流してしまう方が手術中や術後が良いというデータが沢山示されるようになり。
日本でもそっちに切り替えようという動きが出てきて、富山の大学病院でもやってみようということになりました。
で、その頃の『腸管洗浄剤』がねー。
むーっちゃくちゃ、マズかったんです( 。゚Д゚。)
ポリタンクの臭いのするトロッとした塩水、という印象でしたね

これを2リットル飲むのはすごい試練でしたが。
確かにでも、腸管洗浄剤導入後、手術後のトラブルはすごーく減って驚いたのを覚えてます。
で、とにかくこの『マズイ味の改良』はその後どんどん進みまして。
今日私が飲んだ『モビプレップ』は、ちょっととろみがある梅味のポカリみたいな感じです。
で、これを飲む時のコツですが。

トータルでモビプレップ1.4リットル、お水700ml飲みましたが。
1時前には無事松島クリニックに着きました
