みなさま
大変ご無沙汰しております。
9月を迎え ここ数年あたためていた季語
「夏いぜ!」を
今年も使えそうなスタッフです。
最近は2号の登場で
すっかりお役御免のつもりでいたのですが
夏季休暇がてら覗いた岳ちゃんブログにて
「岳ちゃん気配消すの上手いな~ ニンジャ?」
と
よくわからない思いが浮かんできた勢いで
フラフラ来てしまった次第です。
いやー これも
長らく岳ちゃんの代役をさせて頂いたおかげ
ですかね?
我ながら楽しいクセをつけてもらったことに
喜びを感じておりますよ。
おっ
久しぶりに違うよって気持ちが湧いてきましたが
そのまま進めます。
せっかくお邪魔したからには
手ぶらというわけにはいきませんので
2号の元にきていた写真を奪ってみました。
どーこーにーいーくーの?
あっ バックかわいいね。
・・・いやいやいやいや
あっ 知ってる。
このパターン知ってる。
まだ続けるのねこのパターン。
まさか岳ちゃん
2号のまじめでやってくれそうキャラな感じに
「このパターンがあたりまえだから」
ってことにしようとは思ってないですよね?
「トモダチ ダカラ アタリマエ」って
何かあった気がしますけど。
えっ 友達かっ。
いやスタッフ?友達?どっち?
悩める自分が不思議ですね。
仲良さそうな感じですね。 景色も良いし。
すばらしい。
で
どーなーたーでーすーか?
えー 2号情報によりますと
最近共演のアメリカの方らしいです。
えっ じゃあ ここ あそこ?
読むと「ラっ」てとこでしょ。
有名な。(L.A.)
またまた2号情報によると
後ろの看板はあの場所の看板なんですか。
おー下からは見たことあるけど
上からはなかったなー。
できればもう少し全貌をみせて下さいね。
でも 岳ちゃんありがとう !!!。
なんだ2号には
ちゃんと情報入れてたんですね。
やっぱりその気じゃーん。
そんなあなたも そろそろ自分で書かないと
「ニホンゴ スコシダケ デスネ」
とかなっちゃいますよ ほんと。
言葉を忘れてしまうよ。 ったく。
相変わらずの自由人で安心しましたよ。
あっ だから自由の国だ。
YES
つながりましたね。
長くなりましたが
岳ちゃんも元気でやってくれているようです。
これをもちまして とり急ぎのご報告とさせて
頂きます。
2号 2号 2号 岳ちゃん or 1号
みたいな感じになってしまったら大変申し訳
ありませんが
皆さま 引き続き
岳ちゃんともどもどうぞ宜しくお願い致します。