ベスのブログ カテゴリ別

ベスのブログ カテゴリ別

ベスさんのブログを、カテゴリ分けし、見たい情報を取り出しやすいようにやってみました。本家ブログは『ベスのブログ』、
2016年9月6日よりリニューアルした『新ベスのブログ』がメインです。

C-1 追加質問いろいろ

 

 

 

回答有難う御座います
連合リーダーさんのスピーチを読んで
知りたくなったことと合わせて
また質問させてください

Q1
「シャンバラはすでに我々の統制下にあります」
(お経巻きについて 2015-02-06 07:55:36)

とありました
【質問】
いつ 統制下に入ったのですか


A.
ここ1ヵ月です



Q2
統制ときくと 肉体界では軍事力を用いてということが

多いのですがそういう感じではないことは 

なんとなくわかります
でもどのような方法で
どんな内容で行われているのでしょう
シャンバラが
統制というかたちで 受け入れた理由が知りたいです

A.それは別のブログで挙げているのでそちらをご覧ください

Q3
C-1 質問いろいろ 2015-02-06 07:46:48
★1
C-1 エルサレムとイスラエルについて ★追加質問2015-02-04 08:07:22
↓ ↓ ↓ ここから引用 ↓ ↓ ↓


その流れを止めるには何が必要か?ですが・・・
A.
簡単です
日本には秋葉原がある
聖地AKIHABARA文化はどんな砂漠でも受け入れてくれる
楽しいことだと理解させるにはいくらでも日本人はできるのです
個人的な教育は非常に苦手とした日本は唯一国を育てることは秀でています
その遺伝子がある以上そのすべてをフル活用して行くのです
発想のすべてが栄養になって日本人を強い立場にするでしょう
お金をばらまかなくても・・・



「日本は国を育てることは秀でています」はびっくりマーク
3つ分でした。
国を育てたという事実として考えたのは以下の通りです
・識字率が高い(文化が発展継承する素地がある)
・中流意識が多い日本人(生活水準が比較的安定している)
・すぐ手の届くところには銃が今のところない暮らし(平和な世の中)
【質問】
国を育てた日本の歴史について教えてください

A.
それは調べてください
特に戦前戦後の日本人が東南アジア等で行ったことはいろんな本になっています

↑ ↑ ↑ ↑ ここまで引用 ↑ ↑ ↑ ↑ 

 


すみません。
ぬけていた質問がありました
【再質問】
①国を育てると考えたことはあっていますか
他にもあったら教えてください
②「聖地AKIHABARA文化」とありますが
あえて聖地とつけられたのは なぜでしょう


A.
それは皆さんのことです自己分析の邪魔になるので答えません

聖地は冗談です


Q4
★4

↓ ↓ ↓ ここから引用 ↓ ↓ ↓
C-2 再提出質問のみ 2015-01-04 08:31:21
「他のスタッフの説明を聞いたので、非常に勉強になりました」と答えてくださった方にお聞きします。
私の質問以外のことで 説明を聞いて
勉強になったところがあれば 教えてください
とは
A. アストラル体って 要再提出(長いです、覚悟してください)2015-01-03 23:04:39
からの 質問です 
ここの注釈にも長いとあったので コピペにしなかったこと
お許しください

末筆になりましたが
今日のイベントも よろしくお願いします



Q.『利己的な遺伝子』
遺伝子は非常に利己的であり、自分の延命のためなら何でもやってのけると主張(この意見の基本は1960年代)
他利的遺伝子はつい最近のこと

↑こういった内容のものを読みました。
どうしたら遺伝子のスイッチを切り替えられるかということで、

①物理的要因 

②食物と科学的要因 

③精神的要因とありました。
ポジティブな精神(雑草みたいな精神)が良い遺伝子をON、

悪い遺伝子をOFFとはならないものなのでしょうか?
A.
それを確認するためにこの実験は続いています
何がマインドコントロールしているのか?
いつそれは行われ、その目的は?
まず遺伝子を調べないといけません
特にメンタル体では遺伝子操作は行われていないことは確認できました
しかし、アストラル体の遺伝子操作されています
これだけの遺伝子操作を誰が行ったか、わかればその犯人に聞いて解除できるのですが
現在全くわかっていません
支配者ぶりを装うフリーメーソンですら知らないのです。
現在その犯人を突き止めることは断念して、とりあえずいろんな解除方法を皆さんと共に探っているというのが現状です

確かこの時元Bチームの一人が答えたのでそう答えました

Bチームの答え方を習った感じだったからです

質問をありがとうございました

 

 

編集後記とお詫び

まるです。こんばんは。

お読みくださってありがとうございます。

 

質問者様の質問やら引用とその後の質問が

うまく分けられてなかったらすみません。

長い文章で、引用元を読んで

質問文と回答文を

きっちり分けるように努めていますが

今回自信がありません。

自分が読んでみても分からず

編集したので

読んで下さる方も分からないかも知れません。