[南面]_(梵字・キリーク)、左、
            つぼ(徒本)坂、よしの(能)、かうや道、
            為、俗名、兵助 
[東面]_文字なし 



[西面]_宝永二天、酉、六月日 



[北面]_施主、武兵衛?、又三郎、庄兵衛?、安?太?○、…… 



[北面(下部拡大)]_施主、武兵衛?、又三郎、庄兵衛?、安?太?○、…… 



[東面]_文字なし 



頭頂部。 



南側から。 



東側から。突き当りは来迎寺。 



北側から。 





*   *   *   *   *   


御所市内で丁石を除いた道標中で最古のもの。壺坂、吉野、高野山を案内している。元は東向きに建てられていたと思われる。御所市内に現存する90基(丁石含む)中、紀年銘のあるものは35基あり、古いものから以下の順になる。

1. 丁石・安位寺6丁石  <正安3年(1301年)> 
2. 丁石・安位寺7丁石  <嘉元2年(1304年)> 
3. 丁石・千早本道丁石(2基)  <明暦2年(1656年)> 
4. 丁石・小和道丁石(市内の6基)  <天和4年(1684年)※説> 
5. 道標・御所市竹田(来迎寺東)  <宝永2年(1705年)> ※本記事道標 
6. 道標・御所市茅原(茅原バス停前)  <正徳4年(1714年)> 
7. 道標・御所市茅原(吉祥草寺南丁字路)  <安永4年(1775年)> 
8. 道標・御所市三室(旧御所市民会館)  <寛政9年(1797年)> 
9. 道標・御所市玉手(金比羅神社入口)  <文化3年(1806年)> 
10. 道標・御所市三室(旧御所市民会館)  <文政4年(1821年)> 
11. 道標・御所市鳥井戸(妙相寺北)  <文政8年(1825年)> 
12. 道標・御所市関屋(個人宅)  <天保4年(1833年)> 
13. 道標・御所市多田(多太神社南)  <天保6年(1835年)> 
14. 道標・御所市池之内(某所)  <天保11年(1840年)> ※元三宅町伴堂 
15. 道標・御所市極楽寺(極楽寺北)  <天保13年(1842年)> 
(以下省略) 


*   *   *   *   *   


・各面の内容 

[南面]_(梵字・キリーク)、左、
            つぼ(徒本)坂、よしの(能)、かうや道、
            為、俗名、兵助 
[西面]_宝永二天、酉、六月日 
[北面]_施主、武兵衛?、又三郎、庄兵衛?、安?太?○、…… 
[東面]_文字なし 


建立年 : 1705年 (宝永2年) 
寸法 : 高75cm×幅22cm(根本23cm)×厚12.5cm(根本18cm) 

来迎寺東四つ辻 (下市街道) 



●大きな地図で見る 


<2016/4/5 初投稿> 
<2018/9/23 補筆> 
<2021/8/17 補筆・写真更新> 
<2021/9/22 補筆> 
<2023/5/20 補筆> 
<2023/6/28 補筆>