ハレの日もケの日も アラカンシニア暮らし -2ページ目

ハレの日もケの日も アラカンシニア暮らし

アラカンからでも人生を思い通りに描く

 

【アロマ調香365日 28日目】

 

 

今日は自然の風が窓から入ってきて

爽やかな朝の始まりでした

 

朝の空気は

それほど湿気もなく暑くもなく

少し雲のある青空を見上げながら書いています

 

あさ一番に精油BOXを取り出し

香りのテーマを決め

精油選びをしました

 

本日は

透明な風

 

長男が一人暮らしをしている部屋に滞在をしているのですが

大小の段ボール1箱ずつに荷物を詰めて送り

その中のものでなんとか暮らしています

 

精油一式と書籍

少しの服と靴

たぶんアロマ関連のものが一番多い…

 

仕事のため滞在しているのですが

今のところ予定はたてておらず

美術館や音楽ホールで音楽を聴こうと

なんとなく計画中です

 

レシピ 5%希釈精油を使用

 

  • グレープフルーツ 11滴
  • スペアミント 9滴
  • ユーカリ 5滴
  • ジュニパー 8滴
  • ローズ 3滴
  • フランキンセンス 7滴
 
連想曲 
 
  • 今井美樹 野生の風

 

 

透明感あふれる今井美樹さんの声質は

のびやかで曲の壮大さを感じさせてくれます

 

 

仕上がりの香りは

鼻腔を突き抜けてスッと入る香りで

とても爽やかさにあふれています

 

夏から晩夏に使えそうな香りです

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

話しは変わりますが

 

以前の私は考え込む節があり

若い頃から感じていたことですが

(特にこの2~3年いろいろなことがあったので)

旅行でどこを旅しても

映画を観ても

美術や音楽に触れても

ふとすると

素の自分に戻ってしまい

いろいろと考えてしまうクセがありました

 

 

それはコーチングを学んでも

ポジティブ心理学を学んでも

自然療法を学んでも

変わらずでした

 

 

場所を変えても

気持ちが変わらなければ

何も変わらないのは

 

自分のかけているフィルターを通して

世界を見ているからなのでしょう

 

フィルターを取り換えれば変わるとわかっている

そのことに着手しないのは

その時間が学びの時間だということですね

 

 

ただ

その時間が過ぎれば

ガラッと変わる日々がそこにはあるのだと

自分自身は知っている

ただ勇気がないだけだと

 

 

そんなことを考えていたのですが

 

この滞在中には

エイブラハムの本を数冊読み直しをしたいと

思っています

 

それでは今日も一日お元気でお過ごしくださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から

生活の木表参道校での

「アロマブレンドデザイナー養成講座」が開講いたしました爆  笑

 

 

アロマブレンドに関心のある方々に

ご参加していただき

第一回目の5時間講座を無事終了

 

昨日の表参道は

曇り空で暑い~というほどではなかったので

良かったです

 

暑さと湿度が高いと

香りがまとわりついて

鼻が余計に疲れますし

香りを強く感じやすいので

 

調香アロマ365日のブレンドも

持参し並べました音譜

 

仕事終わりに

どこかへ寄っていきたいなといつも思うのですが

 

重い荷物をもっているので

毎回直帰します…

 

今日はお休みなので

アロマ調香をブレンドして

これからアップしていきたいと思います

 

 

ひさしぶりに食べた

TOMCATのシナモンロールやっぱり美味しかったです

 

それでは今日も一日お元気でお過ごしくださいニコニコ

 

===============

 

食器類を揃えたい今日この頃です ↓

 

おうちで楽しむ陶器市 うちる

 

 

 
 
 
 
 

 

 

 

【アロマ調香365日 28日目】

 

昨日は

奇跡というタイトルで作成しました

 

本日は

もうひとつの並べて作りたかった

illusion イリュージョン

 

私の中のイリュージョンの意味は

錯覚や思い違いに近いと思います

 

自分の見方が変われば

すべてがひっくりかえる

 

それは思い違いだったということになるでしょうか

 

今までに起こったイリュージョン

信じてあげたいと思っています

時には自分にやさしく…ね

 

 

レシピ 5%希釈精油使用

 

  • ベルガモット 3滴
  • ラベンダー 7滴
  • ローズマリー 5滴
  • ラバンジン 3滴
  • レモングラス 3滴
  • イモーテル 4滴
  • ラブダナム 2滴
  • パチュリ 3滴
  • ローズAbs 6滴
  • ミモザ 4滴
 
連想曲
 
  • 原田知世 時をかける少女

 

 

映画の中でラベンダーの香りを嗅ぐと

タイムスリップしてしまうという

「時をかける少女」

 

角川映画の第2弾でしたよね

最初は薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」

次が原田知世さんの「時をかける少女」

 

ショートカットが流行っていたのかな?

お二人ともベリーショートに近かった…

 

ラベンダーってどういう匂いなの?と当時すごく興味がありました

 

ラベンダーは眠りを誘うのは皆さんもご承知だと思いますが

 

イリュージョンという演出には合うのではと

精油選びをしました

 

 

香りの仕上がりは

 

ラブダナム、ラバンジンの香りがトップから強いですが

ころころと変わる香りの印象は

ミラクルでイリュージョンかも音譜

 

ラブダナムは

使いこなすことがまだまだと感じる精油のひとつです

ラバンジンもラベンダーとも違いますし

ローズマリーとも違う印象で

ブレンドに迷います

 

これからもまだまだ作成は続きます~

ファイト~爆  笑

 

 

 

それでは今日も一日お元気でお過ごしくださいニコニコ

 

 

 
 

 

 

 

アニメの時をかける少女も面白いです ↓