お久しぶりです。
せれミラクです。
16の春に聞いたこの言葉。
どういういきさつにか、さる高名な阿闍梨がうちにやって来た。
阿闍梨と話して5分と経たないうちに、
「この子はなんと練れていることか。魂が健やかで穏やかである、
しかし、無欲はこの世の居候と心得よ?」
と諭された。
16には不釣り合いな程の謙虚さというのか、老練さというのか、そういったものを感じた模様で、
「菩薩ではこの世は生き辛いもの」
と。
まあ、持っていい欲
悪い欲、
あるのでせうが。
その時にはその欲を向上心と取りました。
欲の向かう目的があり、
アクションがあり、
すべてが動いていくということなのですかね。
