旅路のご飯をただ上げてみる件(笑)



バスの中ではおかかむすびを作って行って食べましたがお昼は現地でご当地牛丼🙋💕
ここで素敵なのが付け合わせが炊き合わせという💕💕💕
だしラブ❤



夜だよ😆💕
先付だよ❤

柿の白和えは少々練りごまの入った濃厚な味わい✨
合わせにだしを含ませた菊花をあしらうなど心づくしを感じます。

しんじょに抹茶素麺でイガをつくり、栗に見立てたものは中にシソが入っていて白身魚の旨味にシソの青い清涼感。



途中お造り、牛サーロインの陶板焼き、炊き合わせなどありましたが写真撮る前にふごふご食べてしまい写真なし(笑)
揚げ物と酢の物です。
紅葉の生姜がいい指し色❤



朝ーーーーーーーーー!!!←谷岡ヤスジ先生風に
小さく色々
ご飯がススム(笑)

特筆すべきはこの茶わん蒸し。
上に銀餡がかかっていて、ゆかりが散らしてあります✨
卵汁はやや甘味勝ちの優しいお味なのですが、中身は塩分控え目の梅干しの梅肉が仕込んであり、後味がほんのり梅の香りに包まれます。



山から降りたら生臭い感じにアメーリカーン(笑)
アボカドが単に食べたかったのです😄✨

本来スイートチリにマヨネーズを合わせたソースなのだそうですが、さすが平日です!
サルサソースにしてくれました(笑)
たまたまです!
たまたま!
お店の人に無理言っちゃいけませんよー😅💦
あ、ちなみに私はマヨネーズソースに超悲しそうな顔をしたらしく、お店の人からソース変えますよ、と言って頂いたのです😅



最後夜は軽めにちょっとつまんで✨

すべてのものに感謝して❤
おいしく頂きました🙇✨✨✨✨