こんにちは![]()
絶賛寒波中の日本を脱出して
前回滞在から1ヶ月くらいで
またまたバンコクに来ています![]()
暖か過ぎて、
寒さで固まった体が
一気にほぐれる感じ![]()
今回の滞在でかかとのひび割れが
治りました(笑)
ニカンティゴルフクラブ。
年末年始以来、2度目の訪問。
前回燦々たる結果に悔しすぎて![]()
予約を入れたのでした。
クールな内装。上がるわぁ![]()
さて。
少し早めに行ってプレー前に昼食を。
何度も言いますが、、笑
朝食、昼食、アフターラウンドの
夕食がプレーフィーに込み込みなのは
嬉しい〜![]()
これだけの種類が![]()
です。
料理の種類もたくさんで
トムヤン味の麺が
酸っぱ辛くて美味しい![]()
パクチーのトッピング
たっぷり入れました![]()
こちらのミネラルウォーターも
飲み放題![]()
![]()
年末年始の時より、
いささか気温は高めだったけど、
そよかぜがサバーイ![]()
![]()
![]()
(心地良い)
前回はお正月2日目に109![]()
悔しくて次回の予約を速攻で入れました。
リベンジのチャンスは意外に早く
やってきた。
今日はイレギュラーで
13ホールからのスタート。
par5。
ドライバー、セカンドの5Wも
ナイスショットでピンまで120yd。
7Wで3オン。
パーチャンスを3パットでボギーに![]()
![]()
しかしながら。
パーオン率が極めて低い私が
手前バンカーだらけ、
右には池というプレッシャーの中。
オンできたのは、
最初にしてこの日最大の快挙![]()
自分を褒めてあげたいです。
乗せることを考えず、
きっちりクラブを振り抜く事に集中
したのが良かったのかも![]()
いつも乗せなきゃと思うと、
ショットに力み
が入るからです。
平らなフェアウェイが割と少ない![]()
とにかく平坦じゃないから、
ティーショットも真っ直ぐでも
ちょっとした方向を間違えただけで
打ちにくいライだったり、
フェアウェイバンカーにハマったり。
また、ブッシュだったり
林だったりグラスバンカーも豊富で
簡単にたちまちライが悪くなる。
故に、今回打つ方向には特に留意した。
キャディさんに向きをよく確認して
アドレスを入念にチェック
してもらってから打つ。
いつもと違うのは
アドレスに
少しだけ時間をかけ、
それを繰り返したこと。
それが結果的に良かったのかもしれない。
お茶屋にあるスイーツ🍰も無料![]()
気温30℃ながら心地よい風が快適![]()
ニカンティは
par3、4、5がそれぞれ6ホールずつ。
苦手意識のあるpar3が
たくさん練習できるおかげで
むしろ好きになってきました![]()
![]()
![]()
これはすごく大きな収穫![]()
本日のスコア。
1パットの数が私にしてはなかなか多く、
パッティング頑張った![]()
、、、と言いたいところだけど、
アプローチ寄せが良かったと言った方が
正しいかな。
悔やまれるのはやはりオン狙いの
ハーブスイングのミスショット。
良い点は。
今回、プレーで新たに1点だけ心がけて
良かった気づきがある。
飛ばす方向に狙いを決めて、
アドレスを定めたら
もうその方向を二度見しない。
だって適切な番手クラブを持って
ボールの芯をしっかりとらえて
真っ直ぐ飛ばせば、その先を見なくても
当たり前の話、ボールは
その方向&距離に
飛ぶのだから。
実際にライにあるボールをしっかり見て
きちんとクラブを振り抜く事に集中![]()
すると、ヘッドアップの確率が下がり、
スイングに集中できて、
結果、ミスショットが
少なかった気がします。
ああ。だからアドレス定めるって
大事なんだ、って改めて気づいた。
遅いわ💧
また、ターゲットに対する向きを
いつも以上に意識して気を付けたせいか、
方向の精度も上がった感じ。
ほんのちょっとした事なのにすごく大事。
アドレスの重要性を実感した
良い気づきラウンドでした。
久しぶりに気づきのあったラウンドは
アフターラウンドの
シンハーbeer
の味も格別![]()
あと、オリンピックで
夫に勝ったのも気分良くホールアウト
できた理由でもある笑。
勝ったご褒美に飲み物代ゴチに![]()
![]()
パンナコッタスムージーも美味![]()
もっともっとスコアは縮めたいけれど、
いきなり良くなるはずがない。
しかし、今日は惰性プレーも少なく、
丁寧にラウンドできた気がします。
こうした経験を少しずつ積み上げていくと、
もしかしたら
違う景色が見えるかもしれない?
なんて。。(笑)
美しい夕暮れを見つめながら、
ほんの少〜しだけ自分のゴルフに
可能性を感じた1日でした![]()
















