おはようございます

暖かい朝です

このまま春に向かってくれると
良いのですが、
まー、そんなに簡単には
いかないでしょうね

さて。
連休の連チャンラウンドで、
どうやら掌が筋肉痛

今はだいぶましですが、
左手の親指の付け根あたりから
人差し指の間の筋肉が痛い
というか、こっている

こんなにピンポイントで
てのひらの筋肉を認識したのは初めて。
ツボに刺さり具合も加減できる
スグレモノ。
肩や足裏にも効きます!

しかし。
なんで掌が筋肉痛なのか

おそらく無意識に
グリップを握る手に
力が入っているんだろなー。
今回、特にドライバーショットは
手と腕をなるべく脱力して、
身体の遠心力を使うようにしたけど。
打つ瞬間、
グッと手に力を込めている模様

連チャンラウンドにプラスして
追加ハーフをお代わりしたのも若干
効いているかも。
この連チャンラウンドでは、
特にドライバーやウッドは
左肘を伸ばす意識で
スイングしていました

ドライバーやウッドなど、
軽くて長いクラブは
当てようとすると
左肘が曲がってしまうから。
その甲斐あり、
連続ラウンドでは
ドライバーのFWキープ率は8割

ウッドに至っては、
3W、5W、7W含めてミート率も
私にしては高く、
ハッキリしたミスショットは
数えるくらいだったかも

数ヶ月前までは
ウッドが1番苦手クラブで、
当たるかどうかで
打率3割選手だったのに。。

で。
掌の筋肉痛

きっと、
意識的に左肘を伸ばすことで、
掌に若干負荷がかかっていたかもです。
インパクト瞬間だけぐっと握る癖が
ついていたんだろなー

うーん。
脱力って難しいー
