チェンマイ5日目のラウンド。
シャングリラホテルから45分ほど車を走らせ、
かなり走ったなーと思うはずの
自然に囲まれまくりのゴルフ場

クラブハウスの造りも
野性味溢れる趣というか、

あえて無骨なデザイン。
ナチュラルリゾートという名を体現しているのか?
ことごとく細部にわたるまで、
ネイチャーワールド!
この日も雨で、傘を借りました
昨日と合わせ、
200バーツ×2日で400バーツかー。
レンタル傘で約1200円也。
海外ゴルフの時のために自前の傘を買おう!と
この時誓いました。
今日のコーデ。
ジャックバニーのポロシャツとルコックの
ショートパンツ。
アンダー類は全てルコック。
6日間連続ラウンドなので、
ウェア類がすごいことに。
不足分は適宜、洗濯してつなぎましたー。
コースは、、
これまたワイルドでした。
フサフサなラフに長〜い草むら。
クリークやはり多い。
うっそうとした木々。
きゃらぶき屋根。
ティーグランドのティーマーカーが
ペイントされた自然のそのまんまの石だったり。
(レディースティーマーカーは赤色に塗られていた)
ところどころに点在する
ナチュラル感の演出が
ホントに荒っぽく感じられたりして、
個人的には苦手てした。
でもこの好きな人は好きなリゾート感ある
ゴルフクラブかと思います。
コースはフラットなところでも
クリークやバンカー、
アップダウンなど先が見えない場合も多く
キャディさんとのコミュニケーションが必須。
こちらのコースは、
韓国ゲストのゴルファーが多いようで、
私に同伴してくれたキャディさんは
日本語のカタコトはもちろん、
英語もあまり話しませんでした。
夫のほうもそうだったみたい。
ふだんは韓国語を使う事が多いようです。
当初キャディさんから、
「イッポン!イッポン!」と言われ、
何が「一本」なんだろうか?、
イッポンというタイ語があるんだろうか?
と頭のなかぐるぐる不思議に思っていたら、
あとあと「ニッポン」と言ってたと判明。。
「ジャパン」「ジャパニーズ」とは使わないようで、「アイム ジャパニーズ」すらも通じませんでた。。。
あまり日本人は行かないのかもしれませんね。
そんな会話で意思疎通が難しいなか、
キャディさんは身振り手振りで、
全力でサポートしてくれました。
雨の中、ラウンド終了。
雨も手伝い(言い訳
)、

ライも攻略できず、ショットが乱れ
相変わらずの110超え。
池ぽちゃ
も多かったです。

立ち去る頃には晴れ間も

雨季でも晴れ間が比較的あるのが良いですね。
チェンマイゴルフも残すところ、
ラスト1ラウンド!
早いなー。
楽しいと時間が経つの早い。
あと10日連続ラウンドできそうー(^▽^;)