元旦は誰も居なかったコンチャ海岸。
2日になると、人出も増えてきた。

{B5E83F6D-5893-45E7-92C5-3A904D6C8C99:01}

夕陽が美しいー。

{AE58FA39-0D54-43AD-8107-4148D192ED11:01}

このコンチャ湾を一望できる
海岸沿いにある、スパ「ラ・ペルラ」。
今日はここで、リンパドレナージュ
トリートメントを受ける。

{2D492F97-B5AD-4976-BBB2-6A0FCFA64BDA:01}

こちらの施設は、
レストランが併設されていて、
いや、スパが併設されたレストランなのか?
どちらがメインなのかは分からないが、
私たちは、スパとして利用。

サンセバスティアンは、
フランスとスペインの国境の街だから、
フランスからのゲストも多く、
言語はバスク語スペイン語の他に、
フランス語がスタンダードのよう。

私たちがこのスパに行った時は
少なくとも英語圏のゲストは、居なかった模様。

レセプションでも、
フレンチ?エスパニョル?
メニューの言語はどちら?的に言われたけど、
英語ありますー?とお願いしたら、
あ、そうですよね(*^▽^*)
と笑顔で英語のメニューを出された。

右側の方は英語が話せ、
かなーり親切に説明してくれた!

{692863EC-BB36-43D5-B8FB-9E8E3AD6676E:01}

ここは、英語ができるスタッフが少なく、
あら、観光地なのに?と疑問がわいたが、
そもそも英語圏からのゲストは多数ではない。

しかも、ここは観光地である前に、
ヨーロッパ人のリゾート地なのだ。
おもに、スペインはもちろん、フランス、ドイツから来た
人々のためな避暑、避寒のためのバカンスの地。

スパも保養に来ている人々が
よく利用しているので、会員らしき人も多い。
英語圏ゲストはもちろん、
我々のような一見ビジターはけして多数派ではなかったようだ。

メニューは、「タラソセラピー」が前面に押し出され、
施術時もおすすめされた。

タラソセラピーは「海洋療法」のことで、
フランス人医師により名づけられた、
民間療法。
フランスに近いこちらの地では
メジャーなセラピーのようで、
施術希望のゲストも多かったみたい。

レセプション前にあるコスメ。
ここでも、タラソセラピーがコンセプトのコスメ「タルゴ」が置いてある。

日本でもおなじみのスペイン生まれの
化粧品「ナチュラビセ」もある。

{2A0D0170-43BD-45A7-82A4-E3211EC9D601:01}

受け付けで希望メニューを告げると、
60分であれば、待ちもせずすぐに入れるとのこと。
バスローブとスリッパを渡され、
更衣室を案内される。

更衣室のロッカーは、施錠に1ユーロ必要。
ユーロ硬貨を持ってなかった私は、
すでに男子更衣室に消えた夫を待合室で待つ!あせる

私が小銭を持っていない、と気づいた夫が
直後に、1ユーロを持ってきてくれた。

あのときの、
夫と1ユーロのありがたかったこと!!
(T_T)

夫とは別々の個室で施術を受けた。
室内は暗く、ラグジュアリーというよりも、
無機質な施術室といった感じ。
このあたり、ホテルのスパとは
だいぶ異なる。

セラピストは、
必死に慣れない英語を使って、
気を配ってくれる。
タッチは、プロフェッショナルな感じ。

肌を触った瞬間、
「Oh! You're very very dry skin!!」と驚かれた。
これは、、、後で化粧品をおススメされる序章だな??と
懐疑的に構えていたら、、、案の定。
やはり施術終了後に、
ナチュラビセの美容液を大プッシュされた(^∇^)
掛け率、マージンがよいのでしょうかね汗

「日本でも有名なスペインのコスメですよね~?」と
既知の事実をアピールし、
「ケアをこまめに気を付けます~」でやんわりスルー。

施術後に購入する人が
けっこういるのかもしれません。

終わったあとは、
レセプションのスタッフの方が
リラックスできました?
良かったですか?
って気を使ってくれた。

メニューやシチュエーションにも
よるだろうが、
リラクセーションや
心地よさの度合いなど
総体的には正直言って、
アジアのリゾートスパや
日本や中国系の指圧マッサージの方が上だが、
こういった独立したスパでの施術を受けたのは、
ヨーロッパでは初めてだったので、
緊張したが、とても良い経験となった。
まあ、前者と後者では目的が違うしね。。

さて。トリートメントが終わると、
スパの目の前を競技用自転車・走者が走り抜けていく。

{0CF20DBC-95A0-4063-B7D2-BE59C9EC1D79:01}

街中には、走っている人も。
市民マラソンなのでしょうか?
トライアスロンレース?

{F19A358B-FB15-4955-8FF4-1090B2377751:01}

さて。夜も更けてきた。
サンセバスティアンは、
コンチャ海岸のライトアップも
見どころのひとつキラキラキラキラ

{6ED222B7-3E21-4C1C-A260-4F59EAE42DBA:01}

月がきれいに見えていますやや欠け月お月様

{64CB6AFF-07EB-4485-8391-3C045BB54424:01}

海岸線沿いと、遠くの建物もライトアップされて
幻想的できれいです。キラキラキラキラ

{FF462987-C983-4083-813D-3E78A82924D8:01}

島にも明かりが。

{30D7E33A-959D-419E-A82F-DAD3629E1888:01}

ブレていますが・・・。
本当にうっとりするほど、
きれいな夜の海の眺めでした。

{867B2999-B697-4FDB-9E27-5398DDFA6D41:01}

照明もきれい。

{0ED890C5-B39B-4185-8505-65D3AD3DBF13:01}

ロマンチックです星キラキラキラキラ

{C03A5D52-C3BC-406D-9468-BC794C5C8143:01}


{FC86DDF3-C675-4A0E-921A-030EEA7711BE:01}

お腹も空いてきました。
これから、バルに繰り出しますカクテルグラスビールワイン