
と言う訳で、シリーズものが終わり、お盆休みも終わったので、少し単発ものを。
プラスチゾルインクは色々なメーカーで製造発売されていおますが、どこのメーカーが一番良いのでしょうか

こんな質問をたまに頂きます。
これまた難しい質問でして

結論を申し上げると、使われる方によって違います

印刷される生地の種類
印刷結果に求める風合い
印刷される方に対する適正
例えば、印刷される方の印圧など(スキージを引く・垂直に押す力)が低く、鹿の子織りの様な生地の目が粗く凹凸が深い生地に、いかにもインクが乗っかっている様に印刷したい場合にAというインクが向いていなかった。
でも、これは逆の場合には向いていたりしますから。
「濃い白のプラスチゾルインクはどれですか

と聞かれて、
「はいこれです」
とお答えはできません

いや、インク単体の濃度差ではお応えできますが、その方の使われている版やスキージ。
そして上記の諸々をお聞きしたうえで、今使われているインクがどこのもので。
ひょっとすると、濃くプリントできていないのは、インクだけのせいではないかもしれませんからね

プラスチゾルインクは国外産のインクです。
有名どころは
エクスキャリバー(ランサー社)
ユニオン(ユニオン社)
ラトランド(ラトランド社)
ウィルフレックス(ポリィワン社)
があります。
ちなみにラトランドであってラットランドではございません。ネズミの国は厭

と言う訳で、どのインクもそれぞれ良いのでどれも一番ではありません

水性バインダーにもプラスチゾルインクにもそれぞれ長所が有るのと同じように、
プラスチゾルインクメーカーによっても長所・短所はありますから。
弊社のホームページ