最初の記事なので、一番の関心ごとである美容について。


本当、一生美しくありたいんです。
私は可愛いものや美しいものが大好き。
だから身の回りのものもそういうものばかりにしたい。
年甲斐がないと言われたって、いつまでもガーリーだったりエレガントだったり、うっとりするものに囲まれていたい。
だから私自身も、それに見合うくらい可愛くて美しくていたい。


私はもう結婚していますので、別に異性にモテたい!というのが美容の原動力ではなくて。
もちろん独身の時はそれがモチベーションの一部にもなってはいたのですけれど。
もう完全に自己満足の世界。
もっと美しい自分を見続けていたい。
それだけなんですよね。

私は昔は美とは程遠い人間で、学生時代は本当に冴えない女の子でした。
美しいものは好きだったけれど、自分には似合わないと思っていたくらい。
でも人間は習慣の生き物で、行動も思考も習慣によってガラリと変わりました。

美しくなるための行動が当たり前になったし、自分はカワイイ、素敵と自然と思えるようになりました。


美容熱心になって、特に効果があったことをリストアップしてみます。


①宇津木式美容

とにかくお肌に負担をかけるな、何も塗るな、スッピン上等という男気のある理論。
ちょっと極端ですが、クレンジング不要のメイクに変えたら本当にお肌が綺麗になりました。
デパコスに散財していたのはなんだったのか…。
とにかく手間いらず、費用要らず。
美容オタクよりミニマリストに興味がある人の方がなじみ深いかもしれません。


②睡眠

シフト制だった仕事を辞めて定時で帰れる仕事に転職しました。
食事の時間と睡眠時間が規則正しくなって一気に肌質が改善されました。
かなり軽い気持ちで転職活動をしたのですが、今となっては美容・恋愛において大きなターニングポイントでした…!
今は22:30-6:30でしっかり8時間睡眠をしています。
主人がお弁当を作ってくれるおかげでゆっくり起きれているのですが、
一方夕食が主人の帰宅に合わせると不規則かつ遅いと9時半とかに…。
ダイエット的にも睡眠の質的にもどうにかしたい事案。


③ハトムギ

ハトムギの粉末を酒粕甘酒(酒粕をお湯にといて沸騰させ、後述のシナモン、生姜も混ぜた不味すぎる飲み物)に混ぜて毎日飲んでいます。
ずっと治らなかった二の腕のポツポツが消えました。
飲むのをサボると再発するので、きっとハトムギの効果。



④糖質制限

私には劇的に痩せる!という程ではなかったのですが、習慣的に糖質(特に精製された穀類や砂糖)を避けていたら、
外食が続いたり食べすぎたりしてもあんまり響かなくなりました。





また、アンチエイジングマニアでもあるので、今後の効果に期待して継続しているものをリストアップ。


①ルイボスティー

圧倒的な紅茶狂なのですが、カフェインや牛乳(ミルクティー派なので…)の摂取を減らすためにルイボスティーを飲むようにしています。
圧倒的抗酸化力があるのにカフェインレス!もちろんノーカロリー!
飲んで良いことは沢山あれど悪いことなんて全然ないんじゃない?と思われる珍しい飲み物。


②シナモン

数少ない抗糖化作用のあるシナモン様。
ミルクティーに混ぜたり、酒粕甘酒に入れたりしています。
毛細血管を修復してくれるそうなので、通販で1kgとか買ってしまいました。
消費に何年かかるのか…。


③生姜

女性の冷え対策と言えば真っ先に挙がってくる食材ではないでしょうか。
身体を温めて血行を良くし、代謝を上げてくれるばかりか抗酸化作用もあります。
ちなみに生の生姜に含まれるシンゲロールという成分は体を温める作用が短時間なのですが、
加熱するとショウガオールという成分に変化し、身体を芯から長時間温めてくれるそうです。

(頭の中の知識で書いているので間違っていたらごめんなさい)

私はスライスして天日干しした生姜をミルサーにかけて粉末にしたものを
シナモン同様ミルクティーや酒粕甘酒に入れたりしています。
そのままお料理にも使える。
ちなみにこんな手間のかかるものを作ってくれているのは、田舎の祖母(83)です。
おばあちゃん本当にありがとう…!孝行するね…!


④サプリメント

薬中なので毎日最低6種類のサプリメントを摂取しています。
・マルチビタミン&ミネラル
・DHA&EPA
・MSM(メチルサルフォニルメタン)
・シリカ
・ビオチン
・Lシステイン

効果のほどはさておき、「これだけ頑張っているんだからきっと不老不死になれるはず…!」というプラシーボ効果狙いです。


⑤紫外線対策

美容に興味がある人なら当たり前ですが…。
年中日焼け止めを塗り、3~11月は日傘を差します。
まだここまで美白ブームでなかった中学生の頃(約15年前)から日焼け止めと日傘生活だったので、
このまま体内メラニン量少なめのまま維持していきたいものです。



他にも色々ありますが、だいぶ長くなってしまいましたのでこの辺りで。
明日の私も美しくありますように!


Lilim