絵が動く!?GIFブログを書こう!GIF検索ページへ >>


みんなの投稿を見る >> 

春の週末にすべき事

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

皆様、ごきげんよう👸

いいね👍ありがとうございます💖
いつも励みになります💕
ランキングに参加中なので、遊びにきて頂けたら嬉しいです🙏
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

はじめましての方は、プロフィールをご覧になってくださいね🥰

Profileはこちらピンクハート

★鑑定依頼&問い合わせ&取材の依頼は、こちらへお願いします♪

(ご興味のある方は、お気軽にメールをくださいね目ご縁がありますように💞)

rika0208@pp24.so-net.ne.jp

🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹 

皆様の休日は、如何お過ごしでしたでしょうか⁉️

昨日は、お花見日和でしたねラブ

7年ぶり4月に桜の満開日ガーベラガーベラ

前日にいきなり主人が『フレンチとお花見クルーズを予約しているから🥰』とビックリ発言💦💦

サプライズで予約をしていたみたいです照れ

お花見しながらのランチは、後ほど、ご紹介しますね🍽️





夜は、目黒川 お花見クルーズを楽しみました🚢

クルーズ船は屋根なしの船なので、主人が天気予報を気にしていたの😰

私は、お天気は気にしないタイプなので、そのまま当日を迎えました(笑)

気温も昼間から高かったですね〜🌡️

夜も寒くなくて、ラッキーでした‼️

天王洲ヤマツピアから出航して、約70分間🕰️

普段は見る事のできない船上から見上げる大崎・五反田・目黒エリア✨

目黒川の桜を船上から存分に楽しむことができます🌸🌸



プロの船上ガイドが同乗し、目黒川の桜にまつわる面白い話や歴史を聞かせてくださいました📢

川面に垂れ下がる桜が綺麗です🌸🌸

満開の時期に下から見上げる桜に癒されます💚



橋もライトアップされていて、森永橋にテンションが上がりました⤴️⤴️


大崎駅前に広がるゲートシティ大崎の脇にある。目黒川に架かるこの森永橋は、大正4年にこのあたりに森永の第2工場(大崎工場)がつくられた際に架けられた。当時、目黒川には橋がなく、大崎駅を降りると工場まで大きくまわり道をしなければならなかった。そこで、当時の工場監督が従業員たちのために木でできた橋を架けた。これが森永橋の原型だ。昭和4年、昭和47年、平成5年と生まれ変わり、第2工場がなくなった今でも、「森永橋」と呼ばれている。




どうしても見せたいと👀

ライトアップの色が変わるところがあると聞いていましたが素敵に動画が撮れました🎥

この時間が1番おすすめだと、予約をしたらしいのよ🥰

私は、船旅もクルージングも🆗ですが、主人は船酔いするの💦💦

でも、安定した船で大丈夫でしたよ🚢

この時期にしか見れない綺麗な桜を愛でる事ができ大満足でした🌸🌸🌸


🌹🍃🧸🎀❤️🏰🍰🌹🍃🧸🎀❤️🏰🍰



イベントバナー

 











何気ない日常を書いているblogですが、読むだけで、ネガティブな感情を軽くしたり消したりするヒーリングができるようにしております🥰


最後までご覧いただき、有難う存じます💕
また更新致しますね💖


フォローしてね


アメンバーぼしゅうちゅう