お彼岸に思う・・・ | 吹田・関大前☆タロットリーディング@静心庵◆叶 淨華◆           

吹田・関大前☆タロットリーディング@静心庵◆叶 淨華◆           

関大前駅すぐの昭和レトロな隠れ家サロン「静心庵」でタロットリーディングをしています。
お悩みをスッキリ解消して、癒されに来られませんか?
また「寺子屋塾@静心庵」と名付けて講座・セミナー・WSを開催しています。

お彼岸ですね

春は春分の日を、秋は秋分の日を中心に
前後3日、合計7日間を行われる仏教の行事を「彼岸会」と
言われ、この時期には、お寺参りやお墓参りをするのが
習慣となっています。

暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、
この仏教の行事は春、春分の日を迎えるころには、
寒さも終わり、やがて花々が咲く季節になり
秋、秋分の日の頃は、猛暑もおさまりやがて秋へと
色付く季節になっていく

このように四季の移り変わりのある日本で、始められた
代表的な仏教の行事が「彼岸会」です。

そもそも、「彼岸(ひがん)「かのきし」は、「お浄土」を表す
仏教の言葉であって、これに対するのが「此岸(しがん)」
(このきし)は、私たちが生きるこの現実の世界のことを
言います。


「生命を始めとしてすべてに限りがあり、苦悩にみちたこの
現実の世界の「此岸」から、阿弥陀如来のはかりない無量の
いのち(寿)と智慧につらぬかれた永遠の安楽国土である
「彼岸」のお浄土を渇仰し、いのち終わればそこに生まれる
ことを願うのが彼岸会の本来の意味であります。」
とは、あるご住職の言葉です。

いずれにしても、お彼岸にお墓参りやお寺参りをして
亡き人を偲んで、供養する気持ちを通して、今、生きている
「私」そのものに気付き、見つめ直すきっかけになれば・・・
と思います。