250kbps | 単焦点フォトグラファー
添付画像は『LTE(4G)』の速度が格安SIMです。『Wi-Fi』は無視してください。

2年縛りのiPhoneが11月で満期を迎えます。
MNPしようか?機種変しようか?と、悩み多き今日この頃です。
このまま使い続けると通話をしない場合でも7,000円/月になりそう。

確かに便利な道具だけど、維持するだけで年間約8万5千円!!
何か別のコトに使ったほうが幸せな金額ですね。

iPhoneの契約時に月間7GBの通信を契約していますが、
月間に3GBも使いません。
移動中に動画を見ることもありませんし、ゲームに熱中することもありません。
メール、LINEとFaceTimeオーディオが出来ればいいかな?ぐらいです。
職場に無線LANもあるので通勤途中のデータ通信がスムーズであればいい。

さぁー、計算しよう!

一分あたりのデータ量は下記の通り(出典:http://gogohack.com/376)
FaceTimeオーディオ:0.42MB/1分間
FaceTimeビデオ:2.4MB/1分間
LINE 音声:0.3MB/1分間
LINE ビデオ:2.1MB/1分間

通信速度に換算すると
FaceTimeオーディオ:56kbps
FaceTimeビデオ:320kbps
LINE 音声:40kbps
LINE ビデオ:280kbps
(上記は平均ですので、平均kbpsの3倍程度の速度が常時確保されていれば、まず問題がないと思います。)

【結論として】
音声通話程度なら、大容量高速通信は必要ない。
ビデオ通話なら、普通にLTEプランがいいようです。



で、手元に『docomo iPad mini 2』がありますので低速(250kbps)の
『ヨドバシカメラオリジナル ワイヤレスゲート WiFi+LTE SIM』を挿してみました。

【Webサイト】
写真が山盛りのサイトは、かなり遅い!イライラします。
PC向けYahoo!トップページは3テンポ遅れる感じ。
筆者は特に不満に思っていません。よれよりも「(低速だけど)意外に早いなぁ」と思ったぐらい。

【LINE】
文字やスタンプ中心のやり取りなら、即時反映しますので
ストレスはありません。
写真の添付などは少し待たされる感じ。
『LINE』と『LINE for iPad』同時使用は問題ありません。あくまでも自己責任で!

【音声通話系】
250kbpsなら、『FaceTimeオーディオ』と『LINE 音声』は、いけます。
昼休みなど回線が混雑する時間はちょっと苦しいかも。

【写真系SNS】
待たされますね。サムネイル表示でも待たされてしまいます。
「何とか使えるかも?」レベルです。
でも、アップロードは意外に早い!
アップロードに関しては現在のところ500kbps前後で通信されています。
あくまでも現時点ですけど…


【動画系】
ほぼ無理!快適視聴は望めません。
ビデオ通話ならカクカクしたり、止まったり・・・

【アプリのダウンロード/更新】
緊急性が無いのであれば、やめましょう。
『LINE』は、ほぼ80MBです。250kbpsなら、43分以上かかる計算です。
(実際の速度は250kbps以上出てますが、それでも長い。長すぎる。バッテリーの無駄!)
ワイヤレスゲートのWi-Fiスポットを利用したほうが吉!
スタバとかマクドで利用しましょう。
N700系新幹線でも使えるのが嬉しい!!

【セルスタンバイ問題】
iPad mini 2は電話機能がありません。ですのでSMSオプション無しを選択。
(買う前に、ちょっとビビッたけど。。。)
結果は問題なし!『SMSオプション無し』で正解でした。
出勤前に100%充電(SIM機能ON Wi-Fi機能OFF)で、16時間後に帰宅。
100%のままでした。
電話回線を探しまくって電力を消費することは無いようです。
電話機能のあるスマホはSMSオプションを付けた方が無難。

【テザリング人柱】
公式サイトでは『docomo iPad mini 2』の『テザリング』は不可!
うーん、SIMフリーのiPad miniなら『○』なのにー・・・
現在のiOSバージョンは8.4.1です。
≪結果は『○』でした。≫あくまでも自己責任で!

【高速通信は正義なのか?】
一般的な低速SIMの通信速度と一分間あたりの転送量は下記の通り。
128kbps 0.9MB (一般的なキャリアの速度制限)メールやLINEの文字データはOK
200kbps 1.4 MB (一般的な格安SIMでの速度制限)
250kbps 1.8 MB (ワイヤレスゲート)約500円
500kbps 3.6 MB
3Mbps  22.5 MB
転送量からみると、アプリのダウンロードやアップデートは諦めたほうがいい。
高速回線やWiFi環境じゃないとイライラしてしまいますね。




やっちまった・・・  iPad miniの「ここがだめ!」
電話機能が無い(ガラケーと2台持ちで)
バイブ機能が無い(通知が通知音と画面表示しかない!)
Passbookが無い(飛行機移動で不便!画面キャプチャで代用)

iPad miniは、持ち歩きに不便。だからこそイイところもあります。

ながらスマホをしなくなりました(デカすぎやもんね…)
老眼にやさしい大画面(逆にiPhoneが小さすぎてツラくなってきた)
大容量バッテリー(毎日充電しなくてOK 3日に一度かな)
デジカメの画像チェックなどが容易(かなり便利)
iPhoneよりモデルチェンジが少ない(買い替えが少なくてすみます)




『ヨドバシカメラオリジナル ワイヤレスゲート WiFi+LTE SIM』について
今、人気なのはFREETELのSIMカード。使った分だけ支払うタイプ。
高速回線を10GBまで使えて安いので当然ですね。
他方、ワイヤレスゲートは250kbpsで明らかに低速。不人気なのが良くわかります。
ただ、「不人気=回線利用者が少ない」ようで、実際の速度は250kbpsを上回ることがよくあります。
平日の「昼メシ時間帯」は厳しいですが、一番早い時で840kbpsでしたし、
500kbpsを超えることもしばしば。うれしい誤算です。

本当に高速回線が必要な時は、スタバでコーヒーでも飲みながら
仕事をしたほうが楽しいです。
さらに、マクドなら無数にありますから困ることもありません。











写真ネタじゃなくて、、、すみません。。。