ぷれ!の 肉は食っても食われるな!? -3ページ目

金魚水槽 緑苔と格闘の日々・・・

金魚水槽を立ち上げて1ヶ月と10日が経過。
(2016年3月14日金魚水槽立ち上げ記念日?)

そろそろ水も安定して来てそれなりに順調なハズでした。
が・・・ここ最近、今迄は流木だけに生えていた緑苔が水草やガラス面にも繁殖し始め、
約3日に1度はスポンジで掃除をしています。
きょうは流木と水草、ガラス面の苔を洗浄・・・
これから暖かくなってくると苔の繁殖も盛んになるのではないかと?
いたちごっこは続きそうです。
※今後はフィルターを苔対策のモノに換えてみようかと考え中!?

マーブルくん ムービーデビュー(=^・^=)

愛猫マーブルくん(15歳363日)の初動画!



眠いところ無理矢理カメラを向けられてちょっとご機嫌斜め?(^^;

明日もドライブ行こうね~~~!(どうぶつ病院だけどw)

金魚水槽 LED照明のタイマーOFF

金魚水槽動画をUPし始めて約1週間。
毎回同じような動画でUPするのもネタが無くてそろそろ限界かな?(苦笑)
きょうは、タイマー設定で照明が消えるところを手をプルプルさせながら待機・・・約4分半待ってようやく消えました(^^; 
※スマホ用のスタビライザーか三脚が欲しいなぁ~~~w






ちなみにタイマーはPanasonicのWH3311WP (1mコード付・24時間くりかえし)です。日本製なのでコレにしました。

パナソニック WH3311WP 24時間くりかえしタイマー(1mコード付)/パナソニック(Panasonic)

¥3,415-(2016年4月10日現在)
Amazon.co.jp

裏側見せます。金魚水槽ねw

ろ過装置の清掃をしました。
前回のフィルター交換から約1週間、苔のせいか?
あまりに汚れていたので予定より早くフィルター交換。
水も6リットルばかり交換。
キレイ、きれい、になりました!

本日のニャンモナイト(=^・^=)

きょうは動物病院ドライブはお休み。。。



ぐっすり眠っております=^_^=

ミッドナイト金魚水槽!?

ミッドナイトなんて言ってますが19時頃です。
ただの夜ですw
朝は8時から照明が点き夜は20時に消灯。
ON、OFFタイマーを付けました。
ただ、微妙にズレてて20時06分に消灯しました(苦笑)



使用しているタイマーは↓↓↓こちらパナソニック WH3311WP タイマー (1mコード付・24時間くりかえし) WH3311WP

¥2,880
楽天

数あるタイマーからコレを選んだ理由は・・・
①日本製である。
②ON、OFFが24時間以内に3セット設定できる(今回は必要ないですけどw)
③コード付き
番外編・・・Panasonicが好き!

こんな感じです。
電源周波数の(50ヘルツと60ヘルツ)切換スイッチがありますので設定をお忘れなく!

金魚水槽 尾ぐされ病からの復活!

尾ぐされ病?で隔離水槽で過ごしていたドロンちゃん。
ピンクちゃんから5日遅れで本日無事に本水槽に戻ってくることが出来ました\(^o^)/



他の子たちと仲良く出来るかちょっと心配でしたが、もともと庭池で10ヶ月一緒に居たので、すぐに一緒に仲良く泳ぎ始めました(ヨカッタ!) 
これからはちゃんと水の管理するからね!!!ヨロシクね!!!

今回、薬浴に使用したのは↓↓↓こちら

動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンF リキッド 200mL 熱帯魚 金魚 白点病...

¥1,330
楽天

正直、初めての金魚の治療でどうして良いのかわからず、
最初の2日は0.5%の塩浴、その後コレを投入して塩浴と薬浴の両方をやってみました。
背びれが折りたたまったまま、殆ど底にじっとしたままだったドロンちゃん。

塩浴&薬浴の効果なのか?2~3日後から徐々に背びれが開き始めました。
※療養中はエサは一切ナシ
薬の効果は約1週間との事ですが投与は最初の1回のみ、あとは0.5%の塩水で水替えのみ。

最後の5日間の水替えはカルキ抜きした水だけで水槽の薬&塩を徐々に薄めて本水槽に近づけていきました。水温も本水槽とほぼ同じにして慣らして隔離から17日目・・・ようやく本水槽へ帰還でした。

金魚水槽

庭池で飼っていた金魚5匹、松かさ病になって救出作戦からちょうど1ヶ月が経ちました­。



最初は発泡スチロールのトロ箱で頑張って貰っていましたが本格的に金魚水槽を立ち上げ­ることに・・・それから約3週間。
1匹は残念ながら☆になってしまいましたが、残り4匹頑張ってます!!!
ただいまドロンを隔離中・・・もう直ぐ戻れる予定!?

水作エイト コア M エアリフト式水中フィルター 水中フィルター 投げ込み式フィルター【HLS...

¥541
楽天

ブクブクをしながらろ過も出来ちゃうコレは水槽初心者(じゃなくても)に超おすすめ!
薬浴中は活性炭を取り除いてフィルターのみで使用しています。
金魚の病気はとにかく水を綺麗にするのが先決、きれいな水質を保つようにしています!!!
※活性炭は薬の成分も吸着しちゃうそうで薬の効果が減ってしまうのだとか?

制限速度100kmが表示されてる!? by 圏央道

今日は昨年秋頃に北本辺りが開通した圏央道を使って青梅から幸手まで行って来ました。

で、見慣れない標識を発見!?

制限速度100㎞/h

制限速度時速100キロ

思わず助手席の父に撮って貰いました。

これから増えるんでしょうか?(*^^*)

はたはた寿司 絶対おすすめ!

頼んじゃいました!
秋田名物の はたはた寿司

去年、秋田出身のご近所さんから頂いてハマってしまいました。
今年はこの時季になったら絶対に買おうと思ってネット通販で無事ゲット!

はたはた寿司(パッケージ)

お酒と一緒に、白いご飯と一緒に、皮のコリコリ感がたまりません!
肉食のぷれ!ですが、このはたはた寿司は食べてみる価値あり、絶対おすすめです!

はたはた寿司 切りハタハタすし 1kg(鈴木水産)

¥5,300
楽天

今回買ったのは↑ ↑ ↑こちら。

はたはた寿司(中身)

食べやすい大きさに切れているのでコレがおすすめ。
2㎏も買ってしまいましたw
※冷凍で約2ヶ月保存がきくそうです。