ご覧頂きありがとうございます!
「幸せなはずなのに満たされない」
子育てもワタシも楽しむ毎日になる![]()
あなたの眠っている才能を引き出し
\やりたいことを最速で叶えていく/
夢実現プロデューサーYURINE![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Macのパソコンを使っている方も
多いと思いますが、(私もMacです)
Apple社のロゴマークは、
まさに「かじられたりんご」ですね。
このロゴマークの由来は諸説ありますが、
普通のりんごのマークと間違えられないよう、
「差別化」のためだそうです。
それでは本題です。
今日は「夢を叶えるりんご」の話です。
昨年からコロナが流行し
今やっとワクチンの接種が
受けられる段階になりました![]()
とはいえ、コロナがこの先どうなるか分からず
「不安」に
感じている方も多いのではないでしょうか??
そして日常生活の中でも、
/
ネガティブに捉えることが増えていませんか??
\
例えば
これまでは自由に行けた海外に行けなくなった。
幼稚園や学校の行事も、遠足やお遊戯会、お泊まり会がなくなった。
友だちと直接会う機会が激減した。
というようなことです。
私も、
基本的に人と会うことや
外出するのが好きなので、
緊急事態宣言が続き
シビアな雰囲気な時は、
「不安」な気持ちになることが多かったです![]()
ですが、
この「りんごの話」を思い出すと、
簡単に思考チェンジをすることができました!!
こちらの2つのりんごを見て、
どちらに目が行きますか??
個人差はあると思いますが、
ほとんどの方が
「かじられたりんご」の方に
目が行くようです![]()
かじられたりんごの写真だけを見たとしても、
「かじられた部分」に
目が行くのではないでしょうか??
これはゲシュタルト療法と呼ばれる心理学の実験で、
「完全な丸」と「欠けた丸」では、
欠けた丸の方に意識が向くというものです![]()
つまり
人は欠けていること、
足りない部分、
ネガティブなこと、
に意識が向くものなのです。
これは脳があなたを危険から守るために
備えている「防衛機能」です![]()
なので、
あなたがネガティブという訳ではなく、
本来人間にそういう習性があるのです![]()
夢を叶えたい、
目標を達成したいと思っているのに、
行動できない時は、
未来の不安に目が向いているからだと思います。
「自分にできるか不安」
「失敗したらどうしよう」
「人にどう思われるだろうか」
などです。
なので不安で行動できなくなってしまった時は、
1,何を不安・ネガティブに思っているか観察する
\脳の機能が原因と捉え/
2,今自分ができること、得意なことに目を向ける。
3,できることから行動に移す。
この3STEPを制すれば、
1つの行動が小さな一歩でも、
積み重なって夢が叶っていきます![]()
![]()
「不安」「心配」など
ネガティブな気持ちになった時は、
まずは「かじられたりんご」のことを
思い出してみて下さい!
ただネガティブなことに
意識が行っていることを思い出せば、
すぐに「不安」から抜け出し、
自分ができることに目を向けることで
「希望」を持つことができますよ!
<私らしく生きるオススメ本>
才能を発見するならこの本!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎週月曜日朝8時
「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!
[About the you Branding]
instagramはこちらから♡
https://www.instagram.com/mamairoomoi/



