人生のターニングポイント②〜自分の人生を変えるのは誰か | マイワールドを生きよう!今だよ今♡Now(ナウ)のブログ♡

マイワールドを生きよう!今だよ今♡Now(ナウ)のブログ♡

自分の世界は自分でつくる☆
本来の自分を知る四柱推命鑑定・セッションを行いながら、星や大好きな旅・日常の出来事を通して、気づきや発見・変化を綴っています♪

他人の顔色ばかりを気にするよりも「私が楽しい・心地いい」を大切にもっと自分に夢中になろう♪

育児と介護のダブルケアが突然スタートした3年前


育児は妊娠期間に心の準備があるけど

我が家の介護はなんの準備もなく本当突然やってきた😂





介護

育児

もちろん、目の前の両方の生活は待ったなし。



兄はいるが行方不明で連絡もとれず

頼れる人はいない。


私が全て決めてやるしかない。



その日から

赤ちゃんの息子をあやしながら

毎日数回母に電話し、食事や薬、様子の確認


食事の業者への手配、食べ物や日用品の遠隔注文

毎月の帰省時は、各役所の手続きや通院や連携

間に母の白内障の手術、通院、術後対応に

貴重品の把握、管理など

毎回やることはてんこ盛りで

休む時間なんて全くなんてなかった



私が頑張らなきゃ代わりはいない!


その使命感で毎日頑張ってたな…



さらに実家はモノ・ゴミ屋敷になっていて

貴重品もどこにあるか行方不明(涙)


あるときなんて、6Pチーズの空箱から

探してた病院の診察券がでてきたこともあった🤣

本当宝探しの気分で母につっこんで

笑うしかなかった(笑)



毎月帰省しては、実家を片付け何十袋も

ゴミ袋を捨て、母が生活を少しでも

やりやすくするために必死で整えるものの



毎月帰省するたびに

ゴミ屋敷にまた戻る不思議😂(笑)

物がどこから溢れてるきてるのか

謎しかなかった。



ヘルパーさんにお願いしてても、

母が私以外の人の片付けを嫌がりできないという。

マジで勘弁してよーの状態だった。



でも同時に私が母の中の特別な

存在なんだと感じる嬉しい気持ちも

どこかであったりと不思議な感覚。



とはいえ、一緒に住んでたとき以上に

毎日母と話をする毎日も振り返ると

貴重だったなといまは思う。




息子の授乳は、ダブルケアで毎月帰省が

スタートしたため、やむなく断乳。



それでもまだまだ夜泣きや夜間授乳もあり

なれない離乳食も始まっていたので、

私は寝不足もあり心に余裕がなくなり

知らぬ間にどんどん心が病んでいった。



そして、これからの母のことで悩み不安を抱え

息子の育児にも追われていると



自分が病んでたことにも気づかず

ちょうどワンオペだったある夜、

泣き続けて寝てくれない0歳児の息子に

いっぱいいっぱいになり、


気づけば真っ暗な部屋の中で


「泣きたいのはこっちだよーーー!」


そう泣きながら手をあげてしまったことも

あった。



一気に襲いかかる罪悪感

私はこのままどうなってしまうのか…

自分自身に不安を覚えた。



このとき夫には息子へ手をあげて

しまったことはすぐには言えなかったけど


落ち着いたときに伝え

母のこと含めて私の話を聞き

心の支えになってくれたのは夫だった。



ただ、夫以外には重荷を背負わせたくない

話しても何もかわらない。

そう思うと弱音がいえない私は

友人にはなかなか相談できずずっと孤独だった。



夫のお陰でなんとか持ち堪えたものの

やはり自分のことは後回しの

ダブルケアを優先した一年を過ごしていたら



私は気づけば驚くほど老け込み、やつれ

体にもストレスからのアレルギー湿疹が

悪化し、メイクもほとんどできなくなり

鏡で自分をみることもストレスに感じるように。



そんな自分を労いながらも


『私、このままじゃまずい…』


そう思った。




そして2022年の12月に決めたこと

それは


『2023年は自分にもっとフォーカスする』


私を本当の意味でもっと大事にするということ。



自己犠牲のいまのままのダブルケアの

頑張りを続けると、きっと私は心が潰れてしまう

そう、自分の直感で気づいていたから。



思考ではなく、改めてもっと自分の感覚を

大切にしよう、そう決めた。



自分の本音ともっと向き合う。



さらに逃げがちだった自分自身の内面と

いよいよ向きあおうと。



独身時代は色々あったけど

結婚後は幸せを自分で選んでいける

ようにはなってきていた。



とはいえ、なかなか変えたくても

変わらなかった私の不要な思い込みや価値観、

さらに、ブログでは素直にかけない

なかなか変わらない現実も結構あって…



表面的なところで、『行動あるのみ!』

とかの話ではないということを

これまで何年にも渡って実感していた。



私の変わらない原因は

もっと根深いところにあるんだと

いい加減感じずにはいられなかった。



そして、それは残念ながら

他人が自分を変えてくれるものではないことにも

たくさん遠回りしてやっと腑に落ちた(笑)



さらに気づくためには

色々な学びやスキルを身につけていくと

いうよりも



いまの私に大切なのは

自分の本音と向き合う【内観】なんだと

パチンと自分の中ではまり

2023年は内観の一年にするとこの時に決めた。


 

天中殺がまもなく終わり、

夜明けがスタートする2023年、

私は焦らず一歩ずつ進んでいこうと。




そう決めた2022年の年末

とても信頼しているヨガの先生の

大好きな友人と久しぶりに再会。



彼女がはまっているという

ある本をすすめてくれたことで

止まっていた私の人生の歯車が

またゆっくりと新しく動き始めた。



…つづく