プレシャスマミースタッフブログ
水曜担当うえっちです♡

{91D29D3D-2A80-442F-B6DB-A68D655C6CE8}


ふるさと祭り東京2017に遊びに行きました!
ゆるキャラ好きの私の推しキャラ、
北海道のキュンちゃんと共に。

この子、道内各地で独自の被り物をかぶります。
キャラが地方によりプチ変身する珍しいゆるキャラ。
ブレイクの予感がします。今後大注目です!

さて、昨日のプレシャス代表 あゆみセンセイのブログ
を読んで、心がキュウウ、っとしました。

我が家は昨年、次女が小学校受験をして。
どうしても、お姉ちゃんと同じ学校に
入れてあげたかったんだけど、
その願いは叶いませんでした。

お姉ちゃんよりたくさん勉強させて。
お教室にいれて。一緒に頑張ってきました。
だから、一年前のちょうど今頃は
お姉ちゃんの用事でその学校に行くのさえ
本当に、本当に、辛かった。

でもね。
ふと、次女をみてみると。

「親友と一緒に行ける」決まった学校を
楽しみにしているの。

「私、お姉ちゃんの学校落ちたから
この学校に行くの!」
臆面もなく言うんですよ。

ああ、この子の中で「小学校どこにいくか」
なんて、些細な事なんだ。

それをあたかも人生の大事のように
落ち込んでいるのは他人の私。

それって、娘にしたら
「余計なお世話」なんだな、と
気づいたんです。

次女は仲良しのお友達も出来て
楽しく、楽しく小学校に通っています。

ああ、これも予定通り。
彼女にとって、一番いい道だったんだ。
今は、そう思います。

素直にそう思えたのも
プレシャスマミーの教えあってこそ、かも。

だからね、子どもがお受験を迎える皆様。
今はどうしても落ち着かないけれど。
結果で一喜一憂はどうしてもしてしまうけれど。

子どもという他者の
始まったばかりの人生の一つの分岐点にすぎない
受験について、ひきずりすぎるのは
子どもにとって、いい事ないです。

結果はどうあれ
決まった進路心から祝福し
ねぎらい、応援していく。
親の役目って、そこにある気がします。

つらいな、って思ったなら。
プレシャスマミーにおいでよ。
講座でも、イベントでも。
みんなみんな、あなたのそばに、いるよ。
はなし、ききますよ♡