今年になってから
認知症に関連する いろいろな動きがありました
一番新しい話題から
抗認知症薬の少量投与の容認の通達が厚労省からありましたね
添付文書には 増量規定がありますが
症状によっては 少量投与も可能になりました
まずは 一歩前進でしょうね
只ね 今まで 少量投与を一切認めていなかった県などは
どのように対応するか? 注視する必要があります
一方 易怒を薬の効果と言う医師もいれば
添付文書通りの処方に拘る医師もいるでしょう
家族側としては
より一層 情報を集め 学んでいくしかないでしょう
        
 最後まで読んで下さって有難うございます 
ランキングに参加しています。
ポチっとして頂ければ嬉しいです。

