婆が デイやショウトに行っているあいだは
プチドライブをしたり 一泊で出かけたりしていますが
デイの時の行き先は だいたい決まっていて
海辺(主に知多半島)や 近隣の山間地域や地方都市
知多半島でも 空家が結構目立ちますが
山間地域では 本当に多いですね
平成の大合併で 過疎地域でさえ名ばかりの市となりましたが
山間部の過疎地域をドライブしていると
都市部では あまり見られないような 豪邸の空家があり
民家の9割が空家といった風景に出会います
地方や 山間部では 老人世帯が亡くなっても
その土地家屋を継ぐ者もなく
また 資産価値も低く 空家になっても
再利用する人もいなければ 価値もない
空家を取り壊すのも何百万円かかりますから
そのまま放置となるのでしょうね
たまに 住人がいても 手入れもされず 荒れ放題
きっと 若い者たちは都会に出て
老人だけが残って 日々を生きるのに精一杯で
手入れもままならず 荒れ放題のなっているのでしょう
大都会は知る由もありませんが
地方都市では 市街地中心部でも 結構あるんですよ
都会へ出ていた 跡取りが 定年となって
帰省して 親の介護をして 家を守っている方も見受かられますが
それでさえ 次の世代に 引き継がれるかどうかは わかりません
私たち世代は むしろ恵まれている方で
次の世代となると 益々世代が繋がらず
空家もさらに増えていくでしょう
我が家も もう目の先に そのような危機が迫っています
まずは 婆を送ってからでないと
考えるわけには行きませんが
頭の隅には 常にあります
ランキングに参加しています。
ポチっとしてして頂ければ嬉しいです。