中京芝1400mで行われる1000万下のハンデ戦
「ちりゅう」と読む愛知県の地名らしい
★1.1000万下のハンデ戦の傾向
このレースでまず気になったのは、裏開催1000万下のハンデ戦の傾向。
イメージだと、とんでもない大穴が激走しそう。
同条件の過去2年の傾向を見ようとしたのだが、なんと芝1400mのハンデ戦は1レースもなかった!
裏開催の芝1200m~1600mでのハンデ戦の傾向を調査することにする
◯15レース中
1~5人気:11勝
6人気以下:4勝
人気薄もそこそこ絡んでいた。
また、人気うすの好走パターンには分かりやすい特徴があった。
■Ⅰ.前走惨敗から2か月ぐらい休んだ馬
■Ⅱ.斤量が前走より減っている馬
■Ⅲ.頭数は同じか、増えるほうが激走率は高い
該当する馬をピックアップする
A.ダイワスペシャル
前走:東京芝1400mで13着
特記事項:中京芝1400mで勝利実績あり
B.キネオリュウセイ
前走:福島芝1200mで16着
特記事項:中京・芝1400m・ジョッキーとも初
C.テイエムコウノトリ
前走:中京芝1200mで9着
特記事項:ジョッキーは初騎乗、芝1400mは久しぶり
この馬で勝負!とはいきづらい3頭。
だからこそ穴になっているので、3頭まとめて買うのがいいのでは。
「ちりゅう」と読む愛知県の地名らしい
★1.1000万下のハンデ戦の傾向
このレースでまず気になったのは、裏開催1000万下のハンデ戦の傾向。
イメージだと、とんでもない大穴が激走しそう。
同条件の過去2年の傾向を見ようとしたのだが、なんと芝1400mのハンデ戦は1レースもなかった!
裏開催の芝1200m~1600mでのハンデ戦の傾向を調査することにする
◯15レース中
1~5人気:11勝
6人気以下:4勝
人気薄もそこそこ絡んでいた。
また、人気うすの好走パターンには分かりやすい特徴があった。
■Ⅰ.前走惨敗から2か月ぐらい休んだ馬
■Ⅱ.斤量が前走より減っている馬
■Ⅲ.頭数は同じか、増えるほうが激走率は高い
該当する馬をピックアップする
A.ダイワスペシャル
前走:東京芝1400mで13着
特記事項:中京芝1400mで勝利実績あり
B.キネオリュウセイ
前走:福島芝1200mで16着
特記事項:中京・芝1400m・ジョッキーとも初
C.テイエムコウノトリ
前走:中京芝1200mで9着
特記事項:ジョッキーは初騎乗、芝1400mは久しぶり
この馬で勝負!とはいきづらい3頭。
だからこそ穴になっているので、3頭まとめて買うのがいいのでは。