中山道ドライブ 信濃路 碓氷峠〜岩村田 | び〜さんブログ

び〜さんブログ

自分の趣味・興味を日記にしています。
気分次第の不定期更新です。
お気軽にいいね、コメントお願いします。

意にそぐわないカキコミや登録は削除しますm(_ _)m
アメンバーはお付合いのあるメンバーのみとさせて頂いてます^_^

昨晩もどって参りました。
クルマとはいえ、オール下道はやはり疲れました^_^;

引き続き中山道ドライブの様子です!


横川のおぎのやで朝食を頂き出発^_^
{ACCC0948-A1BC-4491-83A9-408038D794C2:01}

出てすぐが横川の駅
今は鉄道文化むらです
{4FECB531-B542-42E1-B244-5B05C7214832:01}

横川の宿場 坂本宿
かぎや
{C198186F-4F85-4717-908D-436D36746323:01}

軽井沢方面のスキー帰りに重宝した温泉 峠の湯はまだ工事中^_^;
早く復旧して欲しいです
{27AC07C9-3541-4B20-8B2E-1E3D25DEC66A:01}

ココから碓氷峠の旧道を上ります
{53DD23C5-1337-4B39-982B-FA56D6F45877:01}

碓氷峠の旧道といったらめがね橋
{6BAE318F-AB26-4069-98EA-F78E7E0E3D4B:01}

久しぶりに見学
{F62EBED5-2AC0-4B51-BAE5-3D66B4127AFF:01}

歩いてわかるこの急勾配
{F183D997-2F7E-4B33-BB18-964954CEA1AB:01}

アプト式レールの勇姿がみたかったぁ
{96866F82-A0A7-4DDE-8085-54753584F332:01}

クルマ好きにはコチラですかね
{30A1C353-8901-4555-BD35-58ED2CB141F8:01}

峠道は登山道なので、
{83D56056-C36F-4F43-9C65-90EA19F0223D:01}

旧軽銀座の外れまでクルマで先回り
{26514B68-762E-4463-ABB1-1D2D9D646A2F:01}

峠からバスが下りてきました
観光は徒歩よりバスが無難です^_^
{1E3068F4-EBF1-4AD0-B7B8-A17FC4EDFB93:01}

ショー記念館
{4BA7CDC0-4EE3-47D8-A701-78F2C92CC6BD:01}

東京方枡形まえのつるや旅館
{83B4B98E-EC5C-4B86-8702-0E03DE74B042:01}

夏休みの旧軽銀座は大盛況
{325CE497-4E2F-4C2B-8668-39BAFEB5E8CA:01}

軽井沢写真館
{D2742C9F-F422-4F2B-9519-144FEB7A4B2E:01}

土屋写真館
{9D09D034-C0B5-4BF6-9F1B-DA3D8982A585:01}

軽井沢観光協会
{CDF43004-7300-4AC8-88FB-82818D696E7E:01}

ミカドコーヒー 
モカソフト食べたかった
{834B694F-50EC-48F3-BDAB-4F48DB01DDE4:01}

先は長いですよ~(^o^)/

どんより雲の中ですが、
中軽井沢の沓掛宿を抜けて
{6F4CE9EC-EE31-4154-8C11-648501750FF3:01}

間の宿 古宿と借宿の間にある
巨大な馬頭観音
{F661AFE5-6916-4B3D-B336-92F493816D29:01}

標高1003m 宿場として最高所
{2637D263-1F5C-4BFD-9C3C-70F460522214:01}

追分の一里塚を過ぎて
{67E35510-1A35-478D-AB85-8A936B59EC39:01}

追分宿 入り口の常夜灯
{5D9EFD1B-E1B0-46F1-A151-CD38C1BE0AB3:01}

追分宿は
昨年大ヒットのあの映画の
{C37A8E03-028E-4320-B782-ED39D2F00A5B:01}

ですね^_^
{5B8E5F6A-7C17-4F48-8BCD-8C969D92D4B5:01}

京都方の枡形 つがるや
{23B476D4-D95F-484E-AA7C-196F5701B43A:01}

真横から撮れました
{36FB0D81-A83C-4E9C-BB7B-82C04B447C12:01}

その先には北国街道との追分
勉強している方々が(^-^)
{5D732753-A8D2-4B81-8D2C-2E67ADAF34DF:01}

この追分の交差点には中山道歩きにとって重要なポイントが。それが中山道69次資料館です!
{BCA04281-C3D2-45DF-B24D-21DA837FD7F4:01}

日本橋から京都までの貴重な資料が満載で、ファミリーでも歴史の勉強にいいのではと思っております(^_^)
{F0577A3B-1346-4790-B2C3-C16D44A68A75:01}


さて、高崎から横川までゆるゆる~と標高を上げて、横川から追分までは一気に登りました。

ココまで頑張って稼いだ標高は、
この資料館から千曲川沿いの塩名田まで一気に駆け下りるコトになります;^_^A


快調に下り始めて途中、
{206F4088-0633-4BBF-A08C-F7E7923A33E6:01}

晴れた浅間をバックにすると
もっと素敵なシダレ桜は
{1660EE31-1D5D-43E6-9A41-926064CC1FAD:01}

御代田の一里塚
{2026D746-3363-4BDE-B6E2-AC94378763C2:01}

今日は暑さにやられてますね(;^_^A
{559D5163-41EE-4C3E-9B51-31714D1B7C0E:01}

旧信越本線の御代田駅付近で分断された中山道は地下道でつながれています。
{5F9BAEF6-E8AD-40A8-B2E3-DF4D1E355EA4:01}

ここを過ぎれば次の宿場 小田井
{8FAD490F-C1A0-4482-AE44-587FB08889F7:01}

本陣跡
{C407595A-231B-4FE0-8D7B-6AF3E1D8F15C:01}

問屋跡
{490509E9-7C2F-4BC8-824C-086592596F4F:01}

出桁造りで連子格子の素敵な街並みが残ってます。
{9C92553D-A6D5-4867-8DB9-89FCC9F7068D:01}

交通の要衝 岩村田宿 
昔は米の集散地だったそうですが今は落ち着いた商店街になっています^_^
{E96882E4-B7FF-4BFC-B3C0-55CDA022AF01:01}

ふ~、自分で言うのもナンですが長!

一旦休憩して次は和田峠を目指します!

つづく